I LOVE YOU, 唇噛んだ

ジャンル問わず色々つらつらと

No.2

20100404_771363.jpg
予約推奨日から遅れて予約を入れたので届くのかどうかハラハラしてたんですが、無事に『It's a Rumic World』が届いたんですよ!
犬夜叉は現在完結編を放映してるし(見てはないんですが…)、アニメやってたのも5年前程度ですのでそこまで『わあ!』ってはならなかったんですが、やっぱらんまとうる星はテンション上がりました。特にうる星!
やっぱりあたるとラムちゃんの距離感は心地よいですね!
現代的に色々アレンジされていたりしましたが、そういうのも含めて楽しめましたね^^
あたるは現代的になるとケータイ片手にメアドを聞きまくる所が面白かったです。そんなケータイのストラップはラムちゃんなのに!
昔はメモ帳とペン片手に電話番号聞きまくってたのにね。笑

アニメオリジナルだったメガネ・パーマ・カクガリ・チビは勿論のこと、まさかここにきてコースケもアニメ初登場とあって嬉しかったですね~!コースケおめでとう!今更!笑
そしてやっぱり友引高校のあのハチャメチャっぷりは面白いですね…。現実の中に非現実混ぜてくるるーみっくわーるど、大好きです。
おユキちゃんも弁天様もばっちり出てましたしね~じんじゃあ・ぺっぱぁ・しゅがぁの3人も!了子も!
あとはラムパパやテンママ、レイとか出てれば…って贅沢ですなこれは(^^;

まぁしかしやはり嬉しいかなあたラム。キスシーンらしきものがあって黄色い悲鳴を上げたのはここの私。
あたるとラムちゃんがキスしようとしているといえば劇場版の『オンリー・ユー』『ビューティフル・ドリーマー』が代表的ですが、さっき調べたらこれって2つとも監督は押井守さんだったんですね。ツボをわかってらっしゃるなぁ…。笑
始めて見た時は、ずっと原作を読んでいただけだったので、自然な流れでラムちゃんにキスしようとするあたるに『ええぇぇええ!!?』とドッキドキしたもんです。やっぱここの夫婦はいいな…。あたラムは永遠に好き。


あと、RINNNEが本当に面白くて嬉しいです。犬夜叉と同じ路線を辿らないことを祈っていましたが、面白い!
この前たまたまサンデーを立ち読みする機会があったんですが、りんねくんパパがイケメソでとりあえずびっくらこきました。
あの息子にしてあの親アリとは正にこの事かな、といわんばかりの美形でした。笑


とりあえずるーみっく絵も描きたいなぁごにょごにょという感じです。

Search this site

Archives