I LOVE YOU, 唇噛んだ

ジャンル問わず色々つらつらと

2020年3月の投稿8件]

20200329_2841313.jpg
新刊表紙絵、文字被って消えたけど、ドーナツ屋の名前が『Master Donut』だったりティーパックのタグも何か描いておりました。どうでもいい。笑



どうも、この週末は片付けしようと思っていたのにたっぷり寝て冷凍用の料理作りまくってたらそれだけで終わったジョーです。こんばんは!
土曜に寝すぎたのが痛手だよ…大人になると睡眠時間って減るもんなんじゃないの…?相変わらず10代の時ばりに1日20時間とか普通に寝るんですけど。まぁ体が欲するままに睡眠取るのが1番ですよね。人間も動物だもの。

ところで大量に更新しましたが、全てイベント出た時のペーパーに描いてたものです。目新しいものは何もなくてすみません。貧乏性のサイトです。自分用自分絵アーカイブみたいなものなんで。笑
前々からやろうやろうとは思っていたんですが、『片付けするにももう時間ないし、ペーパー絵更新するか!』ってことでさっきやり始めました。
なんやかんやここ数年のペーパーはちゃんと絵を描いてましたからね。

ちなみに、妖異行路で出してたペーパーのタピオカ三郎太はデータ消してて見当たらずにビックリしました。なのでありません。イベントで手にして下さった方、有難うございました…!



▼拍手レスしました
20200225_2820115.jpg
先日ジョニーさんからアイスチーマーを譲って頂いたお礼に描いたSPNのサム。
SPNはシーズン1が上陸した際に2話見た程度で全く覚えていないので恐る恐る描きましたがサム愛のジョニーさんに褒めて頂けて良かったです!笑



原稿中にDM届いて心底震えあがったんですが、ホームページ・ビルダー22が出ますね…!!
そうです、昔と変わらず私は未だにビルダーでサイトを作成しております。なんやかんや使いやすいんじゃ…。
正月明けにPC買い替えた時に、ビルダー18のディスク紛失してることに気付いて、ビルダー21を買ったばかりだったんですよ…4月に出るの…?!3年も最新版の情報なんも出てなかったから『もう出さないのかな~』って思っていたのに!だから21買ったのに!!笑
ううう~…アップデート買おうかなぁ…!迷う。が、ビルダーにちゃんとお金を落としたい気持ちが強い。ポイント3倍だしな…。

ちなみに、PCを買い替える際に『初期投資だしな、絵も描きやすいようにスペックは上げれるだけ上げとこう!』ということで出来うる限りスペックを最高の状態にしたんですね。
お陰でPCもフォトショも秒で立ち上がるしストレスフリーなので、元値の2.5倍くらいの金額掛ったけど本当に良かったなぁ!と思います。原稿作業もすぐ取り掛かれたし、本当に秒でフォトショ立ち上がるから日記絵処理しやすくて、日記もバンバン描ける。笑



さてさて、今週末は天気も悪いし外出自粛も出てるし、やりたかった部屋の片付けと掃除をしまくりたいですねぇ…!今日目覚めたのがさっき15時でビックリしたんですけど!今からが活動時間だ!笑
20200326_2839023.jpg
ギリギリ間に合った~!!三郎太の日おめでとう!!!!
最近PS2版の話してたのでゲーム版サブで。
今年はちゃんとやりたかったから描けて良かった~。
日記書く時間はなかった…。まぁこの2日は日記絵を間に合わせるのが目標だったので。笑
20200326_2838240.jpg
久しぶりに誕生日の設定のあるキャラ好きになったんで祝ったるッッ!!庵おめ~~~!!!
実はちょっと間に合わなくて投稿時間弄りました(笑)

KOFGの京サマの庵いじりにヒャ~ってなったり仕事終わり八神庵展行ってどこを見ても庵と言う至福空間で買い物したり私も楽しい1日でした。
八神庵展、京庵Tは買いましたよ…あれ最高ですね…!!

くっ…色々語りたかったんですが眠気に勝てない…!!!くそう。
20200323_2837153.jpg
妖異行路参、お疲れ様でした!Jozyです。
当日お立ち寄りくださった皆様、差し入れくださった皆様、本当に有難うございました!

コロナの影響で全体的にサークル様も来場者様も少なかったですが、それでも開催されて本当に良かったなぁ。めちゃめちゃ楽しかったし、買い物も充実しました!人様の描いた三百や三郎太がこんなに…!夢か…?!
とりあえず私は長年の夢だった『三郎太×百鬼丸サークル』で並ぶという夢を達成できて幸せなんですが、まさかのパンフにも『三郎太×百鬼丸』っていうエリア表記がされててビックリしましたよね!
私とgefgefさんだけだけどね!安定の2サークルだよ!!笑
でも三百サークル10数年やっててやっとそれらしい爪痕を残せた…それが何よりだよ…!!!

新刊、原作で現パロで女体化で誰が買うんや?って思ってたんですが、家帰って数えたら思っていたより売れててビックリしました。やっぱ手塚好きな人は皆さん心広いですね。笑
既刊も、前回のイベントがピークだからもう売れんだろうと思っていたんですが、こっちも割と売れてビックリしました。有難ぇ…!
そういえばgefgefさんに教えていただいたんですが、この既刊が前回のイベント後にtwitterで話題(?)になっていたらしいですね。え~~~作者知らなかったよー!!感想は直に届け欲しいッッ!やる気に繋がりますから!
あ、でも前回の本、初めてってくらいメッセージは頂けましたか…その中にいらしたのかな。
知らない所でも、悪意のない話題にして頂けるのは嬉しいし有難いですね。少しでも三百に興味持って頂けたら嬉しいです。そして三百を創作しましょう。本出しましょう。絶対買いますから。

アフターは安定の一村さん&きこさんとの三郎太会に念願のgefgefさん参戦、更に会場でお誘いしてのうずいはかせさんと川北すピ子さんも参戦で濃い~~三郎太会となりました!めっちゃ楽しかったな~~!
ほとんど酔っ払いの戯言でしたが、5が開催されるなら三百アンソロ主催しますね。笑



さて、イベントもひと段落着いたし25日の庵誕生日と26日のサブの日の絵を描きたいんですが、某アパレルのパーカーに入れるロゴの制作依頼頂いてて、その締め切り今週だったこと思い出したのでロゴと向かい合います…絵描きたい…早く終わらせよう…!!
20200320_2835263.jpg

【Honey Zipee】のスペースは【H11】です。三郎太×百鬼丸でスペースを取っています。
当日机に乗っている予定のものは以下のとおりです。

▼新刊予定
『Automatically in Love』
三郎太×百鬼丸♀/表紙FC/デジタル印刷/A5×20P/¥300
Jozy個人誌。現代パロディの上に女体化です。
唐突に三郎太がプロポーズをしてきたことで色々な感情が押し寄せる百鬼の話。甘い。


▼既刊
『雨降って地固まる』
└2019.08.25発行
三郎太×百鬼丸/デジタル印刷/A5×32P/¥500

『Kaleidoscope Love』
└2015.10.04発行
塊×邪子(奇面組)/デジタル印刷/A5×40P/¥500

同じ会場で80年代連載作品のオンリーもやってるっぽいので、昔出した奇面組の塊邪子本も持って行きます!
あとペーパー作ります。PS2版百とどろのアホなネタ降りたのでその漫画描いてるはず。

コロナの心配などありますが、会場も換気良くしてるみたいですし、手洗いバッチリして元気に行きましょう!
是非遊びにいらして下さい~。目一杯楽しみましょう!!!
20200318_2833331.jpg
いや~~~~無事に入稿しましたジョーです。こんばんはー!!!!
マジで終わってよかった。今回の原稿、今日18日(水)の午前中が締め切りだったんですよね。まぁ平日午前中は普通に仕事してる訳ですから、17日(火)夜までに入稿まで完了しなきゃいけないんですよ。
何がビックリするかって、14日(土)の18時過ぎまで線1本すら描いていない完全白紙だった。笑

表紙は3月入ってからチンタラチンタラ描いてたんですよ。線画1週間、色塗り1週間。13日(金)の夜に塗りながら『てか、こんだけ表紙頑張ってるけど中身何も描いてないのヤバくない??一旦止めて本文描くべきか?』って言う迷いも出たんですけど『や、なんとかなるっしょ』で押し切って表紙ずーっとやってて、本当は14日(土)の午前中に終わらせようっていう目標でやってたんですけど夜眠くなってがっつり7時間くらい寝たのもあって、14日(土)18時頃ようやく表紙終わったんですよ。
月~火曜に残業しないで仕事から帰って、家事の手抜きをしても作業できる時間は1日5時間しか捻出できない、となるとトーン貼りとセリフ入れと仕上げのパソコン作業にしか当てられないだろうから、本文描いてペン入れまでをあと1日半でしなきゃか~ま~描くっきゃねぇ~!!
てな訳で、15日(日)の朝11時頃までに本文下書き全部終えて(もれなく夜は眠いので6時間くらい寝ている。睡眠マジ大事)、そっから滾々とペン入れしてました。

私、家にずっと居るときは大体コーヒー淹れて飲むんですけど、家にずっといるのに加えて原稿中とかだと集中もするし、手を動かしながら出来ることは口を動かすくらいだからドンドコ飲むんです。1回淹れるのに1200mlのお湯を使います。それで1日2~3回くらい淹れてガバガバ飲んでいたんです。この日。
17時頃、めちゃめちゃノッてて、でも明日仕事だし、ということでここで1回風呂に入ったんです。今めっちゃノッてるし、このまま晩御飯食べる時間省いて描き続けようかな~なんて考えた所で手の震えに気付きます。
フと立ち止まり考える。そういや朝からコーヒーしか流し込んでないなぁ…。
いざ紙に向かってみた所で震えが酷くてマトモに線が描けないんですよね。カフェイン過剰摂取し過ぎたわ~!!わー!!晩御飯やっぱちゃんと食べよう!!

ってことでガッツリとモツ鍋作ってガッツリ食べました。笑

ちょうど牛モツ買えてたんですよね~。コーヒー以外の物もちゃんと口にしたら手の震えも収まりまして…睡眠だけじゃなくて食事もやっぱり3食取らなきゃな、ということを改めて感じたのでした…!!
で、また滾々とペン入れしてたんですけど、あと2ページを残して日曜日の作業を断念し、翌日16日(月)の夜にペン入れを終え、トーンを貼り始めたんですよ。
それこそ月曜に全部終えよう、と思っていたんですが残り5ページで眠気が襲い、結局17日(火)に残り全てを終えて無事に入稿したのでした。
よく間に合ったなぁと思いますが、実は春コミの時ほど焦らなかったんですよね。
なんかあっても『まぁどろろ本だし大丈夫っしょ』って。私、どろろでの原稿を過信し過ぎてる。笑


でも中身も表紙も描きたかったものは描けて大満足でーす!!あとは不備なくミスなく無事に会場に届きますように…!!
表紙はとにかく青い壁のキッチンとドーナツが描きたかったので描けて大満足だし、カラーをピンクっぽくキラキラした雰囲気にしたかったのでその辺も思った通りに出来て大満足です。
欲を言えば、遊び紙とかも挟みたかったし、表紙にホログラム貼りたかったな…という無念はあります。次は通常入稿できるように頑張ろう…!!




▼拍手レスしました
20200301_2823298.jpg
いや~日記書いてる場合ではないんですが、これは今描かずにいられなかったです。

私、とにかく前作の2000年&2003年版のチャーリーズ・エンジェルが大好きなんですね。と言うか私が『映画って楽しい!!』って自分でしっかりと感じることができた映画っていうのがチャーリーズ・エンジェルだったんですよ。戦う強い美女が3人組で仲良しで恋しつつスパイしつつ、オシャレでハッピーでちょっとセクシーに、最高の音楽をバックにノリノリで画面を動き回るのがも~~~最高!!!って感じで。
当時の雑誌の切り抜きとかは今でも大事にとってます。そしてここから私はドリュー・バリモアのファンになったのでした。笑

そんな私が一昨年この2019年版をやることを知り、『へーまたやるんだ~』と思いつつも、ナタリー・ディラン・アレックスが私の中の最強のエンジェル過ぎてイマイチ新生エンジェルを受け入れられずに悶々としてたんですね。
で、アメリカで公開されるもイマイチだったと聞いて『やっぱ前作が最高過ぎたからだろうなぁ』と思いましたし、日本いつ公開なのかも特に気にしていなかったんですね。
サントラはアリアナちゃんがプロデュースだったし、好きなアーティストが沢山参加していたのでとりあえず予約していました。で、2週間前にサントラが届いて聞いてみたら、サントラはめちゃめちゃクオリティ高くて『おっいいやん!』って少し期待値が上がったんですね。
で、先週たまたまテレビで公開になった旨を知り、どっかのタイミングで劇場行くか~と思っていたんですけど、特にまだ自分の中で乗り気ではなかったんです。そんな中、木曜の朝の通勤中にフと近くの劇場の時間を調べた時に、今日中なら仕事終わりのいい感じの時間で観られそうで、明日からのタイムスケジュールだと変な時間になりそうだなと気付いて『だったら今日の仕事終わり観に行くか』と予約入れて、観に行ったんですよ。この段階でも全ッッ然乗り気ではなかったんです。

観終わってすぐ感じましたよ。

超最高じゃないか!!!!

これこれ~~~!!!チャーリーズ・エンジェルってこれです~~~!!!頭空っぽにしてワ━━━━!!!!楽し━━━━!!!!視覚から栄養摂取!!!!!!って出来る映画です~~~!!!!!ってね!笑
いや本当に期待値マジで低かったから最高に良い意味で裏切られました。めっちゃいい~~~~~!!!!!

逆になんでこれが評判イマイチなんだ?!教えてくれ!!
頼むから騙されたと思って1回観て下さい…こんなに前作好きだった私が今はこの新生エンジェルの続編頼むから作ってくれと思っています。
ううう脱稿し終えても劇場でまだやってくれているだろうか…?!また観に行かないと…!!!行きたい!!!


以下、感想です。




とりあえず声を大にして言いたいのがクリステン・スチュワートがこんなに魅力的なアクションヒロインを演じられるって思っていませんでした。
サビーナ可愛すぎないか…?!変装のプロって情報しかなかったけど、元お嬢様だけどだからこその非行が凄すぎて刑務所点々としてるところスカウトされたとか、そんな破天荒な所がボーイッシュな外見に出つつも、元お嬢様だからサラっと乗馬出来ちゃったり、見た目を裏切る天然だったり、荒っぽそうなのに人の気持ちに寄り添ってあげる母性溢れる優しさがあったり、魅力が詰まりすぎてて頭パーンってなりました。
ビジュアル出てた感じだけだと本当に格好良いクール系、もしくはサッパリボーイッシュ系のなんにしても格好良いポジションなんだろうなぁ~って思ってたんですけどすんごいギャップ詰まってて可愛かった!

逆に格好良いポジションなのがジェーン。元MI6のエージェントで任務を淡々と熟して表情も中々崩れないんですけど、このジェーンもとっても魅力的だったんですよね~。
他人を頼るとか甘えるとかが本当に出来ない不器用な子で、そんなジェーンがサビーナによって心を開いて行く過程が本当に良かったですし、サビーナが死んだかもしれない、とそれまで氷のようだった表情を崩してボロッボロに泣いてしまうところが本当に良いシーンでしたね…!また、目覚めたサビーナに『泣いてんの?』って言われて『泣いてない』ってバレバレの嘘吐くのもめちゃめちゃ可愛かったです。

で、エンジェルなんだと思っていたエレーナは何とただの依頼人でビックリ。
捜査に巻き込まれて行くだけかと思いきや、実はエンジェルとしての素質をテストされていて、ラストは嬉しくなりましたよね!
ただの依頼人にしては肝が据わっているなぁとか、訓練受けてないのに強いな?!とか多少思うところはありましたが、いいんです、楽しいから。笑

ラストのラストで3人がスピーカー越しのチャーリーと『Good Morning, Angels.』『Good Morning, Charlie!』のやり取りをしたときはチャーリーズ・エンジェルと言えばこれ、サビーナ・ジェーン・エレーナの3人でのこれを観たかった!!!と感極まって少し涙が出ました(;▽;)



ビックリしたのはこの作品、リブート版と言うよりは、ちゃんとドラマ版~前作映画からの地続きの続編だったってことですよね。
ボスレー退職祝いのところで過去のエンジェルとの写真が出てきたり(ボスレーが全てパトリック・スチュワートに差し替えられてます笑)、クローゼットで過去の作品で登場した変装衣装が出てきたり、これまでのシリーズのレガシーに敬意が払われている所がとてもよかったです。
それでいて、タウンゼント探偵事務所がLAのみならず世界各地に拠点を置く大きな組織になっていたり、それに伴いエンジェルも仕事に併せてメンバーが組まされたり、ボスレーも1つの役職となって拠点ごとにいたり…違和感を感じさせずに、それでいてアップデートされている点も面白かったですね。

ファッションも本当に魅力的ですね!皆最初からとにかくオシャレ!!個人的にエレーナの最初のオフィスファッションとか、サビーナのイスタンブールでのヒョウ柄のセットアップとか真似したいわ~ってめっちゃ思いました。
クローゼットの靴を嘗め回すようなカメラワークも最高でした。靴大好き。

敵の殺し屋も変なクセのあるやつで最高でしたね…!!!前作の痩せ男みたいな感じで、『ああ、こいつはキャラが凄いから多分生き残るだろう』って思っていたら思いっきり殺されてビックリしました(笑)
エリザベス・バンクス演じるレベッカ・ボスレーも、ビジュアルだけ見ていた時はクール過ぎるキャラかと思ってたんですが、元エンジェルらしく愛嬌があってお茶目なキャラで良かったです。

あとダンスシーン!!!こういう必要かどうか分からないダンスシーン欲しかったよ~~~!!!これがないとね!!!!
ドナ・サマーの『Bad Girls』のリミックスに乗せてバッチリドレスアップしたサビーナとジェーンが踊るシーンは本ッッ当に最高でした♡
も~これが本当に良くて、家帰ってずーっと『Bad Girls』聞いて生活してます。今も流れてます。笑
前作もそうでしたけど、現代の音楽は勿論、70~80年代の音楽を良い感じにスコアに入れてくるのが良いですよね。それがまたシーンとマッチして最高に格好良い。アルバムとして通して聴いてもバランスが良い。

そしてチャーリーですよ。まさかまさかのケリー!!!これには『そうきたか━━━━!!!!!』ってなりました。

いやもうとにかく本当に楽しい映画でした。これこそがチャーリーズ・エンジェル。
大満足していたら製作総指揮がドリュー・バリモアで納得。
ドリューが関わる映画は大概面白いですからね!!しかもチャーリーズ・エンジェル。そりゃ、これまでのファンを裏切ってくるようなことはしない訳ですよ。

よかった…本当に良かった…。マジで続編作ってほしい…!!!
畳む

.

Search this site

Archives