I LOVE YOU, 唇噛んだ

ジャンル問わず色々つらつらと

No.719

20200301_2823298.jpg
いや~日記書いてる場合ではないんですが、これは今描かずにいられなかったです。

私、とにかく前作の2000年&2003年版のチャーリーズ・エンジェルが大好きなんですね。と言うか私が『映画って楽しい!!』って自分でしっかりと感じることができた映画っていうのがチャーリーズ・エンジェルだったんですよ。戦う強い美女が3人組で仲良しで恋しつつスパイしつつ、オシャレでハッピーでちょっとセクシーに、最高の音楽をバックにノリノリで画面を動き回るのがも~~~最高!!!って感じで。
当時の雑誌の切り抜きとかは今でも大事にとってます。そしてここから私はドリュー・バリモアのファンになったのでした。笑

そんな私が一昨年この2019年版をやることを知り、『へーまたやるんだ~』と思いつつも、ナタリー・ディラン・アレックスが私の中の最強のエンジェル過ぎてイマイチ新生エンジェルを受け入れられずに悶々としてたんですね。
で、アメリカで公開されるもイマイチだったと聞いて『やっぱ前作が最高過ぎたからだろうなぁ』と思いましたし、日本いつ公開なのかも特に気にしていなかったんですね。
サントラはアリアナちゃんがプロデュースだったし、好きなアーティストが沢山参加していたのでとりあえず予約していました。で、2週間前にサントラが届いて聞いてみたら、サントラはめちゃめちゃクオリティ高くて『おっいいやん!』って少し期待値が上がったんですね。
で、先週たまたまテレビで公開になった旨を知り、どっかのタイミングで劇場行くか~と思っていたんですけど、特にまだ自分の中で乗り気ではなかったんです。そんな中、木曜の朝の通勤中にフと近くの劇場の時間を調べた時に、今日中なら仕事終わりのいい感じの時間で観られそうで、明日からのタイムスケジュールだと変な時間になりそうだなと気付いて『だったら今日の仕事終わり観に行くか』と予約入れて、観に行ったんですよ。この段階でも全ッッ然乗り気ではなかったんです。

観終わってすぐ感じましたよ。

超最高じゃないか!!!!

これこれ~~~!!!チャーリーズ・エンジェルってこれです~~~!!!頭空っぽにしてワ━━━━!!!!楽し━━━━!!!!視覚から栄養摂取!!!!!!って出来る映画です~~~!!!!!ってね!笑
いや本当に期待値マジで低かったから最高に良い意味で裏切られました。めっちゃいい~~~~~!!!!!

逆になんでこれが評判イマイチなんだ?!教えてくれ!!
頼むから騙されたと思って1回観て下さい…こんなに前作好きだった私が今はこの新生エンジェルの続編頼むから作ってくれと思っています。
ううう脱稿し終えても劇場でまだやってくれているだろうか…?!また観に行かないと…!!!行きたい!!!


以下、感想です。




とりあえず声を大にして言いたいのがクリステン・スチュワートがこんなに魅力的なアクションヒロインを演じられるって思っていませんでした。
サビーナ可愛すぎないか…?!変装のプロって情報しかなかったけど、元お嬢様だけどだからこその非行が凄すぎて刑務所点々としてるところスカウトされたとか、そんな破天荒な所がボーイッシュな外見に出つつも、元お嬢様だからサラっと乗馬出来ちゃったり、見た目を裏切る天然だったり、荒っぽそうなのに人の気持ちに寄り添ってあげる母性溢れる優しさがあったり、魅力が詰まりすぎてて頭パーンってなりました。
ビジュアル出てた感じだけだと本当に格好良いクール系、もしくはサッパリボーイッシュ系のなんにしても格好良いポジションなんだろうなぁ~って思ってたんですけどすんごいギャップ詰まってて可愛かった!

逆に格好良いポジションなのがジェーン。元MI6のエージェントで任務を淡々と熟して表情も中々崩れないんですけど、このジェーンもとっても魅力的だったんですよね~。
他人を頼るとか甘えるとかが本当に出来ない不器用な子で、そんなジェーンがサビーナによって心を開いて行く過程が本当に良かったですし、サビーナが死んだかもしれない、とそれまで氷のようだった表情を崩してボロッボロに泣いてしまうところが本当に良いシーンでしたね…!また、目覚めたサビーナに『泣いてんの?』って言われて『泣いてない』ってバレバレの嘘吐くのもめちゃめちゃ可愛かったです。

で、エンジェルなんだと思っていたエレーナは何とただの依頼人でビックリ。
捜査に巻き込まれて行くだけかと思いきや、実はエンジェルとしての素質をテストされていて、ラストは嬉しくなりましたよね!
ただの依頼人にしては肝が据わっているなぁとか、訓練受けてないのに強いな?!とか多少思うところはありましたが、いいんです、楽しいから。笑

ラストのラストで3人がスピーカー越しのチャーリーと『Good Morning, Angels.』『Good Morning, Charlie!』のやり取りをしたときはチャーリーズ・エンジェルと言えばこれ、サビーナ・ジェーン・エレーナの3人でのこれを観たかった!!!と感極まって少し涙が出ました(;▽;)



ビックリしたのはこの作品、リブート版と言うよりは、ちゃんとドラマ版~前作映画からの地続きの続編だったってことですよね。
ボスレー退職祝いのところで過去のエンジェルとの写真が出てきたり(ボスレーが全てパトリック・スチュワートに差し替えられてます笑)、クローゼットで過去の作品で登場した変装衣装が出てきたり、これまでのシリーズのレガシーに敬意が払われている所がとてもよかったです。
それでいて、タウンゼント探偵事務所がLAのみならず世界各地に拠点を置く大きな組織になっていたり、それに伴いエンジェルも仕事に併せてメンバーが組まされたり、ボスレーも1つの役職となって拠点ごとにいたり…違和感を感じさせずに、それでいてアップデートされている点も面白かったですね。

ファッションも本当に魅力的ですね!皆最初からとにかくオシャレ!!個人的にエレーナの最初のオフィスファッションとか、サビーナのイスタンブールでのヒョウ柄のセットアップとか真似したいわ~ってめっちゃ思いました。
クローゼットの靴を嘗め回すようなカメラワークも最高でした。靴大好き。

敵の殺し屋も変なクセのあるやつで最高でしたね…!!!前作の痩せ男みたいな感じで、『ああ、こいつはキャラが凄いから多分生き残るだろう』って思っていたら思いっきり殺されてビックリしました(笑)
エリザベス・バンクス演じるレベッカ・ボスレーも、ビジュアルだけ見ていた時はクール過ぎるキャラかと思ってたんですが、元エンジェルらしく愛嬌があってお茶目なキャラで良かったです。

あとダンスシーン!!!こういう必要かどうか分からないダンスシーン欲しかったよ~~~!!!これがないとね!!!!
ドナ・サマーの『Bad Girls』のリミックスに乗せてバッチリドレスアップしたサビーナとジェーンが踊るシーンは本ッッ当に最高でした♡
も~これが本当に良くて、家帰ってずーっと『Bad Girls』聞いて生活してます。今も流れてます。笑
前作もそうでしたけど、現代の音楽は勿論、70~80年代の音楽を良い感じにスコアに入れてくるのが良いですよね。それがまたシーンとマッチして最高に格好良い。アルバムとして通して聴いてもバランスが良い。

そしてチャーリーですよ。まさかまさかのケリー!!!これには『そうきたか━━━━!!!!!』ってなりました。

いやもうとにかく本当に楽しい映画でした。これこそがチャーリーズ・エンジェル。
大満足していたら製作総指揮がドリュー・バリモアで納得。
ドリューが関わる映画は大概面白いですからね!!しかもチャーリーズ・エンジェル。そりゃ、これまでのファンを裏切ってくるようなことはしない訳ですよ。

よかった…本当に良かった…。マジで続編作ってほしい…!!!
畳む

.

Search this site

Archives