I LOVE YOU, 唇噛んだ

ジャンル問わず色々つらつらと

No.22

20100527_956926.jpg
無事に脱稿しました、ジョーですこんばんは。
本当昔はもっと余裕持って原稿してたよな…って思ってたんですが、昔も無計画に締め切りの2時間前まで原稿やってる時とかあったなと言う事を思い出し、何だかんだ成長してなさに笑いました。ばはは。

ところで潜ってる間も色々やってました~^^
まずは15日に髪の毛をウィーズリー家とお揃いのgingerにしたんですが、今日友達から『もう金髪になってるよ』と言われ、折角染めた赤毛も既に金髪に戻るという悲しいオチを迎えてしまいました。
せめて死の秘宝のpart1の公開までにはバッチリ赤毛にしたいな…!

あとDB完全版を全巻そろえ、読破しました。多分これが今回の締め切りに追われる1番の要因だった気がします(笑)
いやはや、めっちゃくちゃ面白かったです。キャラ1人1人にストーリーがあって、且つ悟空強過ぎて(笑)終始ワックワクしながら読んでました。
これからアニメの方もレンタルして見ようと企んでいます。
それにしてもCC家最高でした…なにあの家族。ブウ編が最高ですね。ベジブル+トランクスの図が可愛くてしゃーなかった。王子の遊園地発言とか俺の妻発言とか色々噴かせて頂きましたよ。
とってもどうでもいいネタも思い付いたので、時間が有れば描きたいです。ただ王子描けないのでそこ修行しなきゃですけど。笑

あとDB完全版買うついでにうっかり発見してしまった、手塚治虫文庫全集版のどろろなるものを発見してしまったので思わず買っちゃいました。これで私のどろろ所持数は13冊になりましたよ。
こんなん何時発行されたんだろ~と思ってたら2009年の11月でした。そりゃあ知らんかったわ。
しかしまぁ読み直してみるとやっぱサブってアホだな…と愛おしい気持ちになりました(笑)
台詞は大体サンデーコミックス版と手塚治虫漫画全集版と同じでしたが、例のぬえの巻で登場する青年は『大川村のもん』でした。
これで、文庫本・手塚治虫漫画全集・手塚治虫文庫全集にて彼は『大川村のもん』という事がハッキリしたので、多数決でサンデーコミックスでの『三河島のもん』は負けて、私は彼の事を『大川村君』かもしくは『大川くん』と呼ぶ事にします。笑
ちなみにこの手塚治虫文庫全集、なんと扉絵が付いていたのです!
雑誌掲載時のものなのかな~と思ったんですが、冒険王版での扉絵と違ったので、描き下ろしかー!ってなりました。
治虫先生…一体いつ描いてたんだこんなの…!
個人的には第14章『しらぬいの巻』の扉絵がいいな~って思いました^^

さてさて、新刊で考えてたバン夏本ですが、私の頭の中で描いてる感じでは40P超しそうでとても間に合いそうにないので、青春カップ2での発行は諦めようと思ったんですよ。
けど、バーンと夏未の季節って言ったら夏だろ!?と思ったのでどーにかこーにか他に本出そうと考えネーム切ったら28Pになりました。
というわけでまた南夏本(バン夏でなく南夏です^^)描くために潜ろうと思いまーす。
ほっとんどいなくて申し訳ないです…!後々とりあえずオフ情報の更新をしたいので、それで現れるとは思いますが…とりあえず頑張ります~。



▼拍手レスしました
遅くなって申し訳ありませんでした><

Search this site

Archives