I LOVE YOU, 唇噛んだ

ジャンル問わず色々つらつらと

全年全月23日の投稿29件]

20230122_3424630.jpg
久しぶりに描いたけど総司クン相変わらず難しい



どうも、カットの差し替え4分前でギリギリ間に合ったジョーです。こんばんは!
年始一発目のサークル活動における動きがこれって、今年も結局ロクな予感がしない。
ブログジンクスで、書いたら真逆のことが起こるって信じてる…。

いや、久しぶりに描いたんですけど総司クン相変わらず難しすぎて泣きましたわ。好きなのに!!こんなにも総司クンのこと好きなのに!!難しい!!!
あとヤンキー描いてて久しぶりにケツアゴ描いたんですが、ケツアゴ描くと『ああ、私MPの二次創作してるわ…』って噛みしめますね。あとMPメンズの長めのモミアゲ。笑

カット描くしで久しぶりに原作も読み返しましたけど、やっぱりどうあっても死ななそうな幕ヤンの沖田総司めっちゃ好きですね。絶対この子は病気で死なない。3発銃で撃たれても元気だから大丈夫。
あらゆる“沖田総司”の名を冠したキャラの中で死ななさそう選手権やったら絶対優勝できると思う。知らんけど。
あと割と史実通りというか短気でキレやすい感じもあるので教え方とか下手だと思う。絶対擬音でしゃべるタイプ。で、相手が理解できないとキレそう。隊士達から『沖田先生は理不尽』ってめっちゃ言われてそう。そんな所も好き。

アニメも原稿始める前には見返しておこう…!
20220923_3353026.jpg
本当は原稿中に作ろうと思っていたサブの着物の柄パターンをやっと作りました



どうも、3日連休取って9連休にしたものの前半全力でエンジョイした反動で大体寝てるジョーです。こんばんは!いいんじゃ、19日までは全力で遊ぶからその後のんびり過ごそうと最初から決めてたんで。笑


先日は虫イズムお疲れ様でした!!!
もう本当!!久しぶりの単館治虫オンリー、最高でした~~~!!!!!

当日は台風のせいで土砂降りだったり止んだりを繰り返す悪天候でしたね…台風空気読めよ18日じゃねぇだろ…??!!
でもそんな中集まられたサークル様、参加者様、皆さん最高でしたよ…!何より主催者様、1番大変だったと思います…!!!色々大変だったろうに悪天候重なるし、本当に本当にお疲れ様でした。でもお陰様でめちゃめちゃ楽しい1日を過ごすことが出来ました!!
治虫単館オンリーならではの穏やかで平和な空気、最高でした。ハピネス。

ところで、席で飲食禁止だったことを知らなかった私、お昼におにぎり食べている時に目の前を通った女性からゴミを見るような視線を2~3度受けたんですが、アレはルール違反者に対する軽蔑の眼差しやったんやな!!!とアフターの時に飲食禁止だった旨知った時に合点が行きました。
一応黙食&結構早いスピードで食べてたんですが、風紀乱してすみませんでした…!私のせいでこれだからどろろサークルは…とかまた思われてまう😂
もしまたそういうの見かけた際、そっと教えて頂けますと幸いです。個人の主観による意見じゃなく、会場に設けられたルールなんで本当ご教示下さいね…!そもそもお前ちゃんと把握しとけって話ですが。


イベントスタートして一般参加先頭の方が買い物に来て下さったな~と思ったらなんとはせがわさんだった。
2011年振りなんで実に11年振りの再会でしたが、三百描いてた人は大体覚えてる私(笑)、勿論覚えていて、寧ろ覚えて下さってたことにも感動したしめっちゃ嬉しかったですね~~~!!!
はせがわさんがアンソロ読んでくださった後に繰り返しずっと『健康に良い』って仰ってたのめっちゃ面白かったです(笑)
あと私の高校時代からのどろろ友達・まりえが北海道から来てくれて、ずっっっと喋ってました!!!
で、喋ってる間にちむさんがビッグサイトからいらして、ちむさん待ちしてたはせがわさんとまりえと一頻り買い物終えたちむさんとずっと喋ってました。席が端だったから溜まりやすかったんですよ…!
台風の具合でアフターも難しいかな~って話だったんですが、多分行ける!って感じになって、お隣りの席だったはかせも交えてアフターしてめっちゃ楽しかったですね…楽しかったしか言ってないけど本当に楽しかった~!!!!

イベント中もアフターでも度々言っていたんですが今改めて言わせて下さい。
三百アンソロ、マジで最高の良書です!!!
まず装丁が格好良い!!!ニス塗りがめちゃめちゃ美しいのでずっと触っていられる~!!サンプル画像じゃ分からないんですけど、バックに雨も降ってるんですよ。刀と槍も実は光ってるんですよ。ちむさんの細やかな発注指示が素晴らしい表紙になっていて、本当に格好良いのでこれは現物を手にして欲しいです…!!!
遊び紙も良いし、あと印刷がね!!オフセなの?ってくらい黒がテカテカしてないんですよ!!!ビックリした!!!
それで内容。三郎太と百鬼丸の歪な関係というか掛け違いが八者八様に表現されていて素晴らしいんです…!!どなたも被っていない!共通の要素みたいなのはあっても、表現と展開が違うんです。良過ぎる…!絵のタッチも全員異なるので楽しいです。
どろろ界のニッチなCP・三百のアンソロなんて今後きっと出ないと思うので(笑)、お好きな方、ちょっとでも気になる方は是非この機会に手にして頂きたいです。最高の1冊です。
うちのサイトの通販、BOOTH、とらのあなで取り扱っておりますので、是非!

ちなみに、執筆者様への感想やメッセージがございましたら、私やちむさんの方に送って頂けましたらキチンとお伝えいたしますのでどうぞ~!直接お伝え頂く場合は、失礼の無いようお願いいたします。



そうそう、今回もブッキラサークル様がいらっしゃる!!!と思ってずっと念願だったロクトロ本を何が何でも出すしかない!!!と気合で出したんですが、そこそこお手にして頂けたので出して良かったです。私自身も出せて嬉しい。しかも久しぶりにコピー本作って楽しかったです。
表紙出力してる時、インクが死に掛けてガタガタで筋入りまくってダメになった表紙がいくつか出て、想定より発行部数少なくなっちゃったんですけども。
別の目的で買ってたカール製ディスクカッター(DC-F5100)が最後仕上げの裁断でめちゃめちゃ役に立って良かったです。お陰で見栄えが良くなりました。あと、いつかコピー本作った時に遊び紙に使おう、と2年前に買っていた蛍光ピンクの紙も使えて良かったです。
と言うか今気付いたけど、奥付に名前とサークル名書き忘れてる~!!!発行者の所に連絡先書いちゃってるわ!!!お前、そういうとこやぞ~~~!!!やっぱり原稿は、睡眠を適切に取って脳が働いてる状態でやらないといけないですね。特に文章書く時。

あとマクジャ買う度に思うんだけど、BJの『刻印』読まねばだよなぁ…!まだ読めていない(…)
新選組本とか、とにかく手塚で気にはなってるけど原作まだ読めてなくて…って言うのはどうせそのうち買うし読むから!!!手塚の同人誌は一期一会だから!!!という意思で片っ端から買い物しています。笑
これが他ジャンルと違う手塚イベントならではの購買行動だと思っています。

いや本当に楽しかったです。お疲れ様でした!!!
また手塚の単館オンリーがあれば何が何でも参加します…!!!!!
20220523_3282489.jpg
あなたのかけらがふりそそぐ



どうも、今週のいて座の占いで『5/29 少し怒られる』って出ててめっちゃピンポイントに少し嫌な予言されとる━━━━???!!!ってなったジョーです。こんばんは!
順位的には3位だったんですけど、この一文がすごく気になりました…笑



とても順調に松佐に踊らされてるんですが、とりあえず36~37巻は手元に置いておこう、と買ったんですよ。
サンデーうぇぶりでも先月くらいかなぁ?警察学校組特集されてた上に松田関連一式全話無料だったので読んではいたんですけど、参列し終えた今のタイミングでもう1回ちゃんと読みこみたい…そうだ買おう!!ってなりまして。

で、改めて読んでて思ったのが、佐藤さんと最期の電話の会話の中で『俺の肉片を見たくなきゃこいつを解体するまでゴンドラ動かすんじゃねーぞ!』って言ってるな~ってことで…。
そう、爆弾が爆発するんだから、ゴンドラのバラバラになったパーツに混じって松田の肉片も飛び散るじゃん!!って気付いた訳ですよ。全然考えてなかった…!
爆死の場合、爆圧によって空気中の圧力が急激に変化し、体に掛かる圧力のバランスが狂うし変化に対応できなかった体がバラバラに千切れて吹き飛ぶことでしょう。また、臓器に穴が開くだろうし、血液が血管構造から外側へ押し出される訳で、臓器と血液も飛び出してしまうんだろうな…。で、よりによって観覧車が1番高い所にあったから、ゴンドラのパーツと共に本当に松田の肉片が降り注いでしまったんだな…もしかしたら一部ある程度形が残っていたかもしれないし。足とか腕とか。
目の前で好きな人が爆死した挙句その肉片を目にするって、25歳女性が受ける衝撃としては計り知れないですよ…!!!

私は被爆地・長崎の出身なので原爆が落ちた日と言うのは夏休みの登校日だったんですけど、そこで戦争体験者の話を聞いたり、アニメやノンフィクション映画とかを見るんですよ。
小1の頃からアニメだったとは言え、爆風の熱で爛れ行く皮膚、消飛ぶ水分、水を求めてゾンビのように歩き回る人たちを見ては原爆・戦争怖いという恐怖を味わうんですね。で、中学くらいまではそんな感じなんですけど、高校生になると急に実写の写真を見て学ぶ展開になるんです。
そう、高校3年間、年に1度平和を考える日、爆弾によって皮膚が爛れた人、服の繊維が皮膚に張り付いた人、爆死して重なる死体、等々を見て原爆に対する恐怖を感じる訳です。
16~18歳の頃に見たこれら、今でもちゃんと思い出せるくらい脳裏にこびりついてますよ。
そう、爆死した人を教材として写真で見た私ですらこうして覚えているのに、目の前で生々しく見たら絶対忘れられる訳がない!!!み、美和子~~~!!!!!
そ~りゃデートでトロピカルランド行って観覧車見てフラッシュバックした時にその場から動けなくなって泣くよ!!!

本当、松佐の終わりを考える度に『高木くん、何があっても死ぬなよ…!!!』となりますね。笑
松田のトラウマを乗り越えた今、高木くんと幸せそうにしてるので何よりです…!
でも私は松佐が好きなのでトラウマ含めて松佐の妄想を続けるんですけどね♡




▼拍手レスしました
20211123_3177536.jpg
今回はほとさんのサークル【いぬとおおかみ】様と【Honey Zipee】は合体してスペースを取っております!
スペースは【南3ホール F31a】です。奇面組の二真、御三家+邪子でスペースを取っています。

【Honey Zipee】分で当日机に乗っている予定のものは以下の通りです。
【いぬとおおかみ】様のお品書きはこちら !!


▼新刊予定
『one day』
表紙:FCジェット印刷、本文:デジタル印刷/A5×28P/¥400
Jozy個人誌。奇面組CPごたまぜ本です。
各カップリングのこういう関係性が好き、って感じの気持ちを込めた小ネタばかりです。
カップリング色は薄めですが、特に配慮もない仕様なので、苦手な方はご注意下さい。


▼既刊
『Kaleidoscope Love』
└2015.10.04発行
塊×邪子(奇面組)/デジタル印刷/A5×40P/¥500


▼寄稿
ほとさんの新刊『BLUE HOUR』に、二真漫画8ページを寄稿致しました。
ほとさんのお品書きにちょこっとサンプル載せて頂いております!


そしてほとさんがポスター作っていいよ~!と仰って下さったので、新刊表紙をポスターにして目印にしています!
20211123_3177537.jpg
描いてるのは御三家+邪子+αなんですが、色味を二真イメージカラーのブルーにしています…!!笑

あとはいつも通りペーパー作る予定です。何描こうかな~。
もう今週末なんですねー!すっごく楽しみ…!!
当日はどうぞ宜しくお願い致します!!!
20211123_3177629.jpg
鳥雄ビフォーアフター


どうも、今回もどうにかこうにか新刊出せるジョーです。こんにちは!
ほとさんと出るし、折角だから出さんと!!と思って気力で乗り切りました。土曜のAMが締め切りだったんですけど、間に合わなくて結局土曜の夜に入稿し、印刷所様が日月お休みで、さっき無事に受付のご連絡頂き本当に安心しました。有難うございます…!!本当にすみませんでした…!!
追加料金は発生したんですが、とにかく出せるので良かった…!
表紙は前回の記事で投げた時から『いや、なんかちょっと私の頭の中のイメージと違うんだよな…!』ってなってまた弄り倒してああなりました(笑)

今回の本はそもそも2015年に奇面プチに出た時に2冊目として出す予定だったやつなんですよ。
ただ間に合わなくて、2016年のスパコミで出そうと思ってたんですけど色々あって後回し後回しになっていたんで、今回6年(?!)の時を経て漸く本に出来て良かったです!
2015年の時点で妖ナンと鳥翔の各1ページ目だけは完璧に仕上げてたんですよ。次回告知の無配として配るために。笑
妖ナンは割とそのまま今回使い回してるんですが、鳥翔は当時ペン入れしている時に『鳥雄なのにオス感が強すぎる!!!』と思ってたんですよ。でも描き直す時間もないしもうしょうがね~!って状態だったし、その後のページもなんか思うように描けない!と下描きで投げ出すなど当時から不満たらたらだったので今回全部描き直しました。
と言う訳で記念に鳥雄ビフォーアフターを↑に。
鳥雄は唯ちゃんと全く同じ顔なので、とにかく可愛く描かなきゃいけない…!と思ってるんですが、そもそも童顔の子を描くのが苦手だった私、6年の時を経て子供がそこそこ描けるようになり、なんとか童顔も描けるようになりました…!!あと学ランの構造の理解を深めました。笑



---【11/23午後】追記---

オフラインページの方にも寄稿情報載せておきました!

あとどうでもいいっちゃどうでも良いんですが、この記事で書こうと思ってたこと忘れてて(笑)
今回の原稿は本来の締め切りに間に合い切れなかったんですが、先週の月曜に仕事で疲れすぎて『今日はもうだめだ…何も描く気力がない…』と思って何もしないで寝た日があって、あそこ頑張っとけば間に合ったよなぁ…と思ったんですよね。
けど、水木しげる先生が寝ることが大事だって仰っていた言葉を知ってから、無理せず眠い時は寝るようにしているので、まぁいいか~最終的に間に合ったし…みたいな感じです。笑

けど今回の原稿中、反省点だけでなく良かったな~!ってこともあったんですよ。
それが、何もせず寝た翌日の火曜日に『眠い…寝たい…しかし昨日何も描いてないからもっと進めんと…』みたいな気力で描いてたんですが、その時に『多分今ここを頑張って描いておくと、数日後間違いなく修羅場中の自分が結構救われるはずだぞ…!』ってことで頑張ったんですね。
案の定金曜修羅場を迎えてたんですが、その時に火曜日に頑張ったところに救われて『わー!!あの時の自分偉い!!有難う!!』ってなったんですよ。
自分がされて嬉しいことを他人にするのは当然ですが、未来の自分のためにしておくのも大事だな、としみじみ感じたのでした(笑)

---追記ここまで---




▼拍手レスしました
20210922_3141805.jpg
久しぶりに色塗りたい欲が湧いたので2時間くらいガサガサ塗ってました



どうも、最近また着々と夜型人間が進行しているジョーです。こんばんは!
最近色々やってたら気が付くと2時過ぎてるんですよね…。なるべく原稿の締切1週間前とか以外は遅くとも1時には寝るようにしてたんですけど、いや~ヤバイ。正直、夜の方が集中力高まるし落ち着いて色々やれるから夜は起きていたいんですけど、平日は朝から仕事あるし、休日も朝を寝過ごすと損した気分になるので、やっぱり元に戻していかねばな~。



先日はグッコミ有難うございました!
余裕持って家を出る予定だったんですけど、家を出るその時間に急激に便意を催し『嘘だろ??!!』って思いつつトイレに駆け込み結局大慌てで出かけることになった結果、なんとまぁサーチケ家に忘れまして。
最後に鞄に入れよう、と思って机の上に置いてたらそのまま忘れてしまいましてね…。マジで10年振りにやらかしました。…とまぁ今10年前の記事のリンクつけるために昔のブログ読んでたら、記憶に全くなかったんですけど18年くらい前にもやってたんだな自分…!やっぱ記憶はなくなるものだから、都度都度の記録を残しておくって大事だな…!
しっかし約10年周期くらいで私はサーチケ忘れるのか?アホ??そういうとこあるよ~~~我。
やっぱり、準備は前日に完璧にしておくのがベストですね。特に私は日常的に忘れ物大魔王なので。

これは向かってる途中で気付いたんですけど、『マイページの参加情報と身分証明書あるし、どうにか通して頂けないかな~』ってちょっと思ってたんですよ。
いざ会場に着いてサークル入場口で『すみません、サークルチケット忘れたんですが…』と申し伝えたら『あー、忘れられた方は一般から入って下さい』とバッサリフラれました。笑
食い下がろうかとも思ったんですが、入り口でスタッフさん煩わせる訳にもいかないし、何より忘れた自分が悪いので、即!!一般に並びました。入場料も払ってね…ハハ…。
脳内ではさっさと自スペースに行ってイスに座りながらゆっくり準備する予定でいたので、想定外に外を回り、会場内の一般待機列でずーっと立っていたことがまぁまぁしんどくて、そして会場はエアコンが入っていると思っていたら入っていなかったことも相まって、めっちゃめちゃこの時点で汗かいてたんですよ(笑)
それから漸く一般入場になって急いで自スペースに行き、急いで準備をし、汗だっくだくです。
クリアファイルで仰いだりしてたんですけど、お隣りの方に変に風を当てる訳にも行かないので激しく仰ぐこともできず、マスクの下なんか本当に地獄で、ずっと汗拭いてましたね…。
そんな中スペースにお越し頂く方には何とか涼しい顔を装って対応させて頂き、そうじゃない時は汗を拭きクリアファイルでバサバサ仰ぎ…と言うのをやっていました。笑
今ぐらいの季節ってエアコン入れなくてもいいかな?いや、ちょっと暑いかな?みたいな非常に微妙な時期なので何とも言えませんが、個人的には日が出てる間はまだエアコン入れないとしんどいかな~!って思っています…(;▽;)



で!真の最終回の感想を!!
書く前に!!ミラコ口読み切り版カシバトルを読みました!!

ミラコ口買ってなかったんで初見だったんですけど、お、おもしれ~!!
いやもう本当に、本当に個人的な感想なんですけど、細胞に澤井が刻まれてる輩なので冒頭で『ボーボボに近いものを感じる!!』って思ってしまいました(笑)
お菓子禁止令の理不尽さが、マルハーゲ帝国に於けるツルリーナ4世の権力の象徴の為に全国民を強制でボーズにするために毛狩りを行っていた理不尽さと似たものを感じてしまったんですよ。へへ。
能力バトルものって好きだからワクワクしましたね~。ポップンも能力者だと思っていたんですが、違ったのか~。後々目覚める展開あったら面白そうだよな~。
チョコくんはマジメ系ド天然な感じで良いですね。チャーリーがどんな人物なのか、その関係性も気になる。
11月号に載るのも読み切りなんですかね?連載になってほしいな~。

ところで、その11月号の宣伝で描かれた↑のイラスト、ミラコ口版ではいなかった新たなキャラがいる訳ですが、私はあの味覚四天王的な雰囲気の人の中の辛味の人多分好きになるな。あと甘味の人。
なんてキャラだろう…気になるな…11月号も本誌買うか…?そしてハガキ出して応援するか。笑




以下、嘘獄の真の最終回の感想です!



色々書き散らすので箇条書きで!長いです!



  • 1人でボケツッコミ回収ができるサトリ
  • 卒業式の練習をしている皆の立ち姿の手に個性が出てるな~。天子ちゃん練習の段階から畏まってちょっと緊張してる感じで良い。
  • ゴクオーくんは人間になってしまいました????!!!!
  • さ、さ、最後の最後でまた天罰下って人間になっている地獄王が見られるなんて━━━━━!!!!袖?!って思ってたんですが、やっぱり人間になったから暑いとか寒いとかそういうこと感じられるようになったんですねぇ…!描写が細かい…!!
  • 話したいことがある、けれどどう切り出したら良いか迷ってる、そんな空気を察知して優しく声掛けてくれる地獄王マジ良い男だな???
  • 逃げるためにゴクオーくんの手をぐって引っ張る天子ちゃん、良い…。見て、手に汗握ってるの。怖さもあるけど勇気振り絞ったんだなぁ、ゴクオーくんのために必死だったんだなぁ…。ところで番崎くんの遅刻した時に使ってる隠れた道情報共有してるんだ?仲良いね~!
  • とりあえず6-2の皆が事情分かってて味方でいてくれるって心強いよな~。
  • 最初のピンチに駆けつけてきたのが魔男くん…!!!魔力は二度と使うなと言ったことに対して「え?アレってウソじゃなかったの?」って返したやり取り、すッッッッごい好きですね!!あの魔男くんが冗談をかましてくるくらい成長している…!!!!良い生活送ってるんだねぇ~~~!!!!
  • 信頼支配を受けながらも自我を残していた皆見先生の生徒を想う気持ち強くないか??ここでまず泣いた。
  • 元5-2大集合…!!!そう来るとは思っていなかった…!!クラス替えあって、6年の新しいクラスでキャラクター達も読んでいる我々もそれぞれ馴染んでいたけれど、改めて5-2が見られるなんて…嬉しい…!!そして安心感が凄い…!!どやピ格好良くない??好き。
  • 元5-2の皆はゴクオーくんの正体をさっき知ったわけですけど、スッと受け入れてくれてるのマジ絆があるよね…。
  • ここに来て「ンモォ…」とかいうサトリの新たな一面に揺さぶられた私
  • サトリもペット飼ってたんか~!!ゾウクジャク、良いじゃん♡やっぱ歴代敵キャラほぼペット飼ってたし、そのペットの名前は2種類の動物の名前が合体したもので統一されているんだね~。
  • さ、左丹下ルシオ━━━???!!!初代じゃないけど、その姿で出てくるとは思ってなかった~~~~!!!!!!!ガマブクロウとネコカラスちゃんの友情がちゃんと続いているの良いね…。
  • ゾウクジャクの鳴き声は『ミャオーン』
  • ネクストからのネク助━━━━???!!!天子ちゃん、写真ずっと持っていたのか…なるほどね…GODじゃん…
  • 「ゴクオーくん、天子をよろしくね!」って送り出すゆめちゃん、マジお姉さんポジション
  • 庇ってもらったせいで天子ちゃんにケガさせて、それでブチ切れて生身の人間なのに天子ちゃん守るために立つゴクオーくんよ…
  • かーらーのユリ太郎~~~~~!!!!!!!!!!!!!歴代のフェーズ毎のボスが順に助けに駆けつけてくれるこの流れ、激熱…!!というか本当素晴らしい少年漫画だよ…!!!
  • ユリ太郎に頭を下げるゴクオーくん…!ジュウオウと一緒ってのがまたさぁ…サトリとの決着はジュウオウと共にいる自分がやらなければならないってことなんでしょう?今までのユリ太郎とゴクオーくんとの関係から考えてもこのシーン見どころだよ…。
  • このタイミングで卒業式の話するの、何かのフラグだよね?って思ったら天子ちゃんも多分そういうフラグを感じ取っててわああああ~~~~!!!!
  • 閻魔大王に戻ったフリをするために冠のフリをしていたガマブクロウの可愛さよ…お前相変わらずギャル男じゃん…?好き。
  • 「余がおかしいのではない。世がおかしいのだ」上手い事言いやがる…(笑)これは漫画じゃないとできない表現だよなぁ…!!
  • 人間の可能性を信じられるようになったゴクオーくん、“わかったつもりになってるヤツら”は過去の自分も指しているのかなぁ~
  • 天子ちゃんのヘタなウソ(号泣)
  • 激熱展開…マジ最高…個人的に「勝つな勝つな!」って言ってる人外4人組が凄い好きですね。マジ皆個性あって可愛いな。その後の見開きページで悪魔の羽が生えているサタ公を久しぶりに見て、悪魔王サタンじゃん…て改めて衝撃受けてめっちゃ絵描きたくなりました。笑
  • 現世で裁いたのって初めてだから、罰を下した後の「地獄へ堕ちな」がめっちゃ格好良いですね…!
  • ここで唯一出る地獄幹部の皆様の一コマ…!!!正直いっぱい登場される回はすっごいドキドキしちゃうから、ただでさえ感情が揺さぶられまくってる最終回は私的このくらいで収まって頂けて非常に助かりました(笑)
  • 「みんなが本当にゴクオーくんを好きになってくれた!」で流した天子ちゃんの涙、マジで美しいな…
  • ジュウオウが笑った…!!!!本当に因縁の対決が終わったんだな…
  • 地獄王、嫉妬はしないけどプライドはあるんだな、と言うことを地味に考えてしまいました(笑)
  • 「デートしようぜ」?????
  • ゴク天の様子を喜ぶ茂部ちゃんとゆめちゃんのリアクションを見て、修旅の夜は皆で恋バナしたね?って言うのを感じ取りました。可愛い。
  • 握くん、楽しそうに野球やってて良かったわ…
  • 「天子ちゃんの両親にあいさつできてよかったぜ」ってあんた確信犯か?天然か??お父さんのリアクションが完全に娘が彼氏連れてきた時のリアクションじゃん…それがわからない天子ちゃんと大人たちの違いよ…ひええ…
  • ゴク天の間に流れる時間と空気の表現の上手いこと…!!見てるこっちも緊張しちゃう…!!
  • 「いなくならないで」の後に「でもね、地獄の閻魔さまのゴクオーくんでいてほしい!」って言えちゃう天子ちゃん、本当に大人って言うかしっかりしてるというか…小6ですよ、この子。泣きながらも自分の気持ちを整理してお話出来てるの凄いと思ってうるうるしてたんですけど、ページめくって大泣きしちゃう天子ちゃん見て一緒に泣いたわ。天子ちゃんの本気の泣き顔、鼻水出ちゃうくらい感情的ですっごく良い。吉もと先生はやっぱりキャラクターの感情を描くのが上手いな~。
  • ああああああ告白したあああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 「ウソつけねェ人間だな…小野…天子」の時のゴクオーくんの表情マジセクシーで色気があってドキっとした。男の顔してる…(真顔)
  • 斬新な形の間接キス…!!!!!!
  • これはコ口コ口で表現できる最上級の恋愛表現じゃないか…??!!ローティーンにとってはドッキドキでしょうね!!!って思ったけど天子ちゃんリアクション取る間もなく眠らされたからね…ネコカラスちゃんのほっぺちゅー可愛い。
  • しゃ、謝恩会ってワード懐かしい…(笑)
  • このバトラーを見て、地獄の皆にとっても天子ちゃんって本当に大事な大きな存在なんだな~ってしみじみ感じましたよね。
  • 色んな再会のパターン想定してるの良い…!大人オーくん本編で出てくれて良かった~!ところで大人オーくん、エイプリルフール企画で出た時からずっと思ってたんですけど、彼は冠無くて長袖じゃないですか。人間なの?大人天子ちゃんが思い出したタイミングだったら人間としてプロポーズでもしに行く感じなの??ゆ、夢がある…(;▽;)
  • 中学校の制服可愛い~!!
  • えっ、ラスト、最高……


正直、この作品の最終回は別れが絶対に描かれると思っていたんですけど、それが描かれた上でワクワクもあって寂しい気持ちにもならない、でもキチンと完結しているって凄くないですか…?
本ッッ当に最後の最後まで凄く良い漫画でした。
あとは単行本のおまけを楽しみにしています…!!本編よりは単行本のおまけでの地獄幹部を期待している私です。笑
畳む

.
20200323_2837153.jpg
妖異行路参、お疲れ様でした!Jozyです。
当日お立ち寄りくださった皆様、差し入れくださった皆様、本当に有難うございました!

コロナの影響で全体的にサークル様も来場者様も少なかったですが、それでも開催されて本当に良かったなぁ。めちゃめちゃ楽しかったし、買い物も充実しました!人様の描いた三百や三郎太がこんなに…!夢か…?!
とりあえず私は長年の夢だった『三郎太×百鬼丸サークル』で並ぶという夢を達成できて幸せなんですが、まさかのパンフにも『三郎太×百鬼丸』っていうエリア表記がされててビックリしましたよね!
私とgefgefさんだけだけどね!安定の2サークルだよ!!笑
でも三百サークル10数年やっててやっとそれらしい爪痕を残せた…それが何よりだよ…!!!

新刊、原作で現パロで女体化で誰が買うんや?って思ってたんですが、家帰って数えたら思っていたより売れててビックリしました。やっぱ手塚好きな人は皆さん心広いですね。笑
既刊も、前回のイベントがピークだからもう売れんだろうと思っていたんですが、こっちも割と売れてビックリしました。有難ぇ…!
そういえばgefgefさんに教えていただいたんですが、この既刊が前回のイベント後にtwitterで話題(?)になっていたらしいですね。え~~~作者知らなかったよー!!感想は直に届け欲しいッッ!やる気に繋がりますから!
あ、でも前回の本、初めてってくらいメッセージは頂けましたか…その中にいらしたのかな。
知らない所でも、悪意のない話題にして頂けるのは嬉しいし有難いですね。少しでも三百に興味持って頂けたら嬉しいです。そして三百を創作しましょう。本出しましょう。絶対買いますから。

アフターは安定の一村さん&きこさんとの三郎太会に念願のgefgefさん参戦、更に会場でお誘いしてのうずいはかせさんと川北すピ子さんも参戦で濃い~~三郎太会となりました!めっちゃ楽しかったな~~!
ほとんど酔っ払いの戯言でしたが、5が開催されるなら三百アンソロ主催しますね。笑



さて、イベントもひと段落着いたし25日の庵誕生日と26日のサブの日の絵を描きたいんですが、某アパレルのパーカーに入れるロゴの制作依頼頂いてて、その締め切り今週だったこと思い出したのでロゴと向かい合います…絵描きたい…早く終わらせよう…!!
20190623_2650903.jpg
春コミ、カップリングなしのバンパ組で申し込みましたジョーです。こんばんは!
ブロバアは出すけど、カップリングって言うよりバンパ組全員でわちゃってるコメディ本っぽい感じになりそうなんで…笑

それと、やろうやろうと思っていたリンクページを整理しました。
作品は閲覧できるんだけど、ほぼ動いていらっしゃらないんだよなぁ…!というサイト様は下部にまとめさせて頂いたり、リンク貼りたい…!と思っていたサイト様コソーと追加したり。
私、作品が好きだなー!って思ったらジャンルとか関係なくリンクフリーに甘えて軽率に貼ってしまいます。うふ。
オフでつながりがある方のサイトは休止中でも倉庫化しててもそのまま繋げさせてもらってますが、もうサイトは見切りをつけたいんだー!剥がしてくれー!って方はご一報ください。笑
どうも、寝ようと思ったけど日記書かずにおれんかったジョーです。こんばんは!

基本、どろろのアニメは公式のツイッターやサイトも覗いておらず、何が飛び出すか毎週当日が来てからの楽しみにしているんですが、今日うっかり情報を得てしまったんですけど、来週三郎太じゃん…!!
日曜深夜にリアルタイムの方で『割と原作順に進んでるから恐らく来週辺り三郎太出るのでは?』って言ってたら本当に出た~~~(;▽;)♡♡♡
予告動画、舞台感想聞いたとき同様に『お前が背負ってるのはそれじゃねぇ!!』感が込み上げたんですが(笑)、とうとうPS2ゲーム以外の動いて喋る三郎太が私の目の前に現れる…って思うと本当に来週の月曜22時、興奮で体中の血液が湧きたって爆発しそうで怖い。
事実、動画の三郎太見ただけで腹の底がぐぐぐと震えました。好き♡

ところで、ぬえはもう出るんか?!お前は大川村(or三河村)越えてから出るんじゃないんか?!ラスボスじゃないんか?!
今ぬえが出て三郎太が出ると、お米はどうなるんじゃぁあああ~~~(;▽;)


あと、公式がサブのこと“少年”って記載してて目ん玉ひん剥いてしまった。

賽の目の三郎太という少年。

賽の目の三郎太という少年。

賽の目の三郎太という少年。

…いやぁ~良い響きですな♡でも私は“浪人”って呼ばれてるサブの方が好きだぞ♡♡
20190123_2528917.jpg
ブロリーはいいこなので謝る時『ごめんなさい』ってちゃんと言うんだと思う

どうも、ブロリーですが4DXのブロリーエディション観に行きたいジョーです。こんばんは!
環境効果がブロリー視点の4DXって何…?!行くしかないじゃん…!
ブロリーが出ていないときは静かなのかな…あの冒頭のカカベジバトルの件とか。笑

ところで、前の記事にも書きましたが、感想絵、絵にしたいことも書きたいこともいっぱいあるのに遅筆相俟ってめっちゃ進行遅いんですが(笑)、でも描いてて超楽しいのでまーいっかー、と。毎日この感想絵進めるためにノー残業で急いで帰って寝る直前まで絵を描いてて、凄く幸せです。うふ。
ただ描きつつも↑みたいなしょーもないブロチラレモの小ネタが思い付くのでちょっと落描きしたり。こういう、とにかく平穏な生活送ってるバンパ組の本を出したいんですよ…!!5月!

先述の通り、とりあえずブロリーはいいこなので謝る時『ごめんなさい』ってちゃんと言うんだと思うってところから描き始めた落描きなんですが、最終的に描き終わった後に見て『チライさん、ブロリービックリしちゃったじゃん?!思わず謝っちゃったじゃん?!ブロリー…』という感情が湧いて自問自答してしまう訳のわからない事態になりました。ブロリーかわいすぎるからブロリーに対して過保護になってしまう…奇跡の41歳児だから…!こんなかわいいアラフォー他に知らん。
ちなみに多分悟空さは『ウイスさんもビルス様もうめぇ食いモンで稽古してくれるし、ブロリーにも持って行きゃ戦せてくれっかな!』ぐらいの感じで毎回持って行ってそう。ブロリーに美味しいものいっぱい食べさせてあげたい…。

スパコミ、バンパ組のコメディ本出すのと、ブロチラみたいなネタあるのでそれをもうちょっと膨らませてもう1冊本にしようかな~って考えているんですが、この前フと、ブロリーとパラガスの地獄の41年間の生活の中で歪んでいく親子関係の漫画も描きたいなーって思いました。
パラガスが、どんどん力の制御が出来なくなるブロリーに怯えて行って電撃で抑制するところから、ブロリーに対して支配欲が膨らんで行く話。電撃流した後、ニヤァって笑っていたのが頭にこびりついているので、そこから膨らませました(笑)
それに伴いブロリーはどんどん自発的な言動が取れなくなったり感情表現が出来なくなっていったり…っていうすごい鬱な話を描きたい。笑

スパーク辺りをブロリー中心で申し込んでこっちは秋に向けて描くかなぁ。でも今年、スパーク参加難しそうなんですよね。法事で。要検討だな~。

Search this site

Archives