I LOVE YOU, 唇噛んだ

ジャンル問わず色々つらつらと

全年全月9日の投稿29件]

20240609230236-admin.jpg
とりあえず表紙投げておきます。
タイトルは去年の12月から決めてて、その時に夜空の下でシガーキスする2人がパッと思い付いたんですけど、思った通りに脳から出力出来て大満足です!
漫画描くぞ~~~!!!!
20231009161446-admin.jpg
身長差が理想的だった…可愛い😭



どうも、最近通勤用の鞄をショルダーからリュックに変更したら余りの快適さに感動したジョーです。こんばんは!
正直ショルダーとリュックでここまでPC入れてる重みの感じ方変わると思っていなかった…リュック凄い。



クッピィ都市編、めっちゃ盛り上がっていますね…!いつも言ってるけどKASHI BATTLE、毎週面白くてビックリしますわ。
毎週感じるものはあるんですが、とりあえず現状までに感じたことをざっくりまとめておきます。クッピィ都市編、新25話からだから現状でも10話目なんだな~。大事な話なので丁寧に描かれてて素敵ですよね。
クッピィ都市編なので日記絵はレモネドパイセンにするって決めてたんですけど、今週の先生の描きおろしにヤオギンさんがいたから描かずにおれんかったとです…皆満遍なく描きたい気持ちはあるんですけど、圧倒的にヤオギンさんが飛び抜けてるんですよね。私はそういう描きたいものの欲に従順に生きてるので…ヤオギンさん出たら全部ヤオギンさんに引っ張られてしまうんです。そういう偏りだけで生きてる奴がやってるサイトです。どうぞ宜しくお願いいたします(自己紹介)。



▼クッピィ都市
クッピーラムネに馴染みがなかったため、元ネタに気付くのに結構時間がかかりました…!
カシバの世界に出てくる街って割と下町感強めな印象だったんですけど、クッピィ都市はマジで大都会で、この世界の中に色んな街がちゃんとあるんだな、と思えて良い。
レモネドはシティーボーイだったんだな…。
でも『都市としての大きさはそこまでではない』んですよね。クッピィ都市からアクセスする大都会、どんな感じなのか今後見られるの楽しみです。

▼チョコくん・ポップン・ぽた子さん
変装、良い!!!!!!!!
それぞれ、己のタイプじゃない格好してるんだろうな、と思うんですがそれもまた良い。
チョコくん、基本的に人の事香りと共に覚えてるんだな…ポップン=バター、ぽた子さん=醤油、レモネド=ソーダ…ポップンのツッコミ通り、犬なの?笑
普通の女子高生が分からないぽた子さん、非常に良い…可愛い~!あのぽた子さんの横にナッちゃんがいたらとても面白がってくれそうだな…と思ってしまいました。柿ピーラブ。
新30話の扉絵も良かったな…鐘木チョコ(8)は荒んでるし、ポップン=コンスターチ(8)が裕福なエリート一家のお坊ちゃんだったことも思い出しました。鶴田ぽた子(8)、可愛すぎる…!!!昔からあのおにぎりせんべいの様なヘアゴム愛用してるの可愛い~~~!!!!
3人とも優しくて、自分の事も友達の事も大切に出来て、本当良いよな…レモネドが皆の事を好きになって希望に感じてしまうの、分かるぞ…。

▼ホワイ・Tさん
行きつけのカフェが『WHO WAITE CAFE』。笑
Waiteと言えば1874~1888年のアメリカの連邦最高裁判所長官ですね。連邦対クルクシャンク事件の黒人差別を助長した判決を下したのが有名な。ホワイ・Tさんが差別主義者っぽいところも無きにしも非ずなサイコパスだと思ってるんですけど、WHITEに綴りが似ている名詞として使ってたら面白いなぁ。
たまごサンドとミルクティー、好きなんですね…!分かる。似合う。しかし相変わらず読者も含め皆のトラウマである。全てが怖い。「ホワ…」って効果音で恐怖を感じさせるの、中々だと思う。
ヤオギンさんのこと「ヤオギンくん」って呼んでて、想像通り~!カシバ本出した時のペーパーに描いたネタ、多分「ヤオギンくん」って呼ぶんじゃないかな、と想像して書いてたので答え合わせができて、しかも正解でホッとしました。あのコマのヤオギンさん、顔が良い…💘

▼ヤオギンさんと男爵
現在のヤオギンさんに対しても割とマメに想いを馳せているんですが(笑)、お元気でいらっしゃるんでしょうか…。レジスタンスで預かってる、とのことですがどこでどういう状態なんだろうな~。やられた後、城に戻るのかと思ってたんですけど、そうじゃやなくて捕虜になっちゃって、軍団長そんな状態で辛軍どうなるんだろ~、って思ってたらサラッとクビになったんですかね…?!王国、超実力主義なんだな…。でもヤオギンさんも超実力主義の男だから文句は言わなそう。好き。
こうなると、男爵の事だから出世チャンスきた~~!!!って喜んでそうだな、と思ってたんですが、本当にその通りで笑ってしまった😂
ヤオギンさんと男爵ってどういう関係性かなぁ、って言うのは本作る時に色々考えたんですけど、男爵に関しては「常に出世のことを考えているし下剋上も狙っていそうだし、年下の上司に凄く不満を抱いていそう」って言うのが1番に思ったことだったんですけど「いや、ヤオギンさんの事をちゃんと尊敬しているパターンもあるかもだし、そっちの方でネタまとめよう」ってなって、7月に出した本はちゃんと尊敬の念があるパターンだったんですが、やっぱ己の事しか考えてなくて微塵も尊敬してなくて想像通りで良かった!笑
呼び方もどうだろう、と気になっていたので呼び捨て~~~!!!ってなりました。でも本人の前だとめっちゃ敬称付けるんだろうな。分かりやすいぞ、男爵…!!!!
今週の先生の描きおろしのイラストに2人がいて震えましたよね…可愛い…。ヤオギンさんに肘掛けられてすっげぇイラついてるんだろうなぁと思いました。笑
走り描きっぽかったとはいえ、大体目の周りのクマと影が深く描かれるヤオギンさんの目元がスッキリ爽やかに描かれててめっちゃビックリしました。もしかして、次に登場する時、爽やかになってたりする…??!!やめて!!!!また新たな魅力を出されたら心臓が耐えられない!!!!!(ガチ勢)

▼タロ様とムーチョ伯爵
13歳と31歳…18歳差?!ヤオギンさんと男爵の19歳差にしてもそうですけど、辛軍って若手に強者多いの??年下上司必須???
男爵にクビが言い渡された時に「無能なヤツは退場だ」と言ってたのでやっぱヤオギンさんもクビになったんだ…な…???
ヤオギンさんが無能呼ばわりされるなんてェ…!!!!タロ様のキャラや話の流れとして面白いし必要な発言だと思うので、話を楽しむ自分と、ヤオギンの女として悔しさを感じる自分が頭の中でバトルしてる…グギギギギ。
タロ様はお名前見た時と風貌から、キャベツさん太郎(この世界だとレタスノ介ですけど)か…って思ってたんですけど、タロ様もヤオギンさん同様『コーンスナックの菓子能力者』なんですよね。好みが袋タイプのものという訳で…。
で、思ったんですけど、タロ様も使おうと思えばスティックタイプの菓子を使えるし、ヤオギンさんも使おうと思えば袋タイプのものを使って戦えるんだよな…可能性が広すぎて強くない?
タロ様も伯爵も強いんですけど、今の所は邪悪一辺倒の戦い方をしている敵なので、チョコくん達頑張れ!って気持ちが強いですし、邪悪なものにはきっと打ち勝てるよ!みたいな感じで読んでいます。ヤオギンさんよりは勝てそうって思ってしまっている…。
でもタロ様と伯爵の今1番欲しいものが『王国からの信頼』って、ガチ会社員の出世と同じだしリアルだな…と思ってしまいました。タロ様、13歳でチョコくんと同じ年なのよね…王子より年下の…(笑)

▼レモネド
顔が良いね?本当にビックリしました。(最初現れた時「え、グレ期の三井…?」って思ってしまったすみません)
月刊連載の時からレモネドの闇の片鱗は覗いていて、それがいよいよ明らかになるのがこのクッピィ都市編な訳でしたが、思っていた以上にパンチの強いエピソードでしたね…。
私のイメージでしかないんですけど、月刊コロコロだと親を悪く言う表現って絶対出ないようになっていたんじゃないかな?と思うんですよ。そんなにコロコロ作品に強くないし読み返しもしてないのでアレなんですけど…。月コロが男児向けだとしたら、週コロは少し対象年齢上の少年向けなのかな、と思ってるんですが、レモネドが自分の父親の事を『クズ』と一蹴していた発言で改めて対象年齢は月刊の時より引き上げて描いていらっしゃるのかなと感じました。
母親に甘えたい気持ちが歪んで、色んなタイミングが悪くて…だと思うんですけど、しんどいな。
ちゃんと胸の内の本音を晒した上で別れるという選択をしたの、寂しいけど新しいな…と思ってたんですけど、ねぇ?!
お母さんとの問題も乗り越えて(涙なしには読めませんでした…やっと甘えることができて良かった…😭)、また髪を縛って現れてくれるなんて…!!!!
クッピィ都市編でもそうなんですけど、レモネドは度々表情を見せないことがあるので、これは、どんな顔をしているの…?と気にさせられるんですよね。次回、振り返ってくれるのが楽しみ…!!
でも本当に、別れるっていうパターンも「そうくるか~!」で受け入れてしまってたんですけど、やっぱり戻ってきて欲しかったし、まだまだ一緒に戦って欲しかったからとても嬉しかったです!!!


あ~次回も楽しみ…!!!畳む

.
20230909022419-admin.jpg
ライトナーでハイトーンにした後にピンク入れた髪色みたいな場合
これを…本物に言われたんです…勿論応援し続けますって~~~😭💓



どうも、約6万円の身に覚えのない着払宅配便の再配達伝票がポストに入ってて「詐欺か?!」ってなったジョーです。こんばんは!
「シンプルに誤配送の可能性もあるな」と思い、営業所に問い合わせて確認して頂いたらやっぱりただドライバーさんが住所誤ってただけでした。よかったよかった。



タイトル、何を言ってるんだ?って話ですが信じられないことが起きたんですよ。

カシバ新19話のラスト1ページにヤオギンさんがサプライズ登場して私の中で大フィーバーが起きた結果、5月29日に感謝のファンレターを出したじゃないですか。
これに対してお返事を頂いたんですよ…!!!!
とにかく、ヤオギンさんがページに登場しただけでこんなに舞い上がる奴がこの世にいます、魅力的な敵キャラを本当に有難うございます、って御礼と応援の気持ちをお伝えしたかっただけで、お返事を頂くことは想定していなかったのでとても嬉しかったんです!

で!!!!

何とそこに直筆描きおろしのヤオギンさんがいらっしゃったのです…!!!!!

仕事から帰宅して「お腹空いた~ぶっ倒れそ~晩御飯何にしようかな~」とか思いながら郵便受けを開け、チラシを捨ててたら郵便受けの中にはがきが1通残ってたんですよ。
本文面が上になってて、ヤオギンさんが見えた気がしたんですね。
「え?私宛てに誰か友達がサプライズでヤオギンさん描いて送ってくれたのか?」と思ったんですが、取り出したら『吉もと誠』の文字が目に入り、宛名面を見ても同じお名前が入っていました。

え???
と、状況を理解できず、疑問符が頭を駆け巡ります。
吉もと先生からヤオギンさんの描かれたはがきが届いている?今私が持っているのがそうなの??
という事実は頭の中で把握したんですが、余りにも夢のような話で、すぐに現実として受け止めることができなかったんです。パニックですよ…動悸が激しくて全身力が入らず立っていられない、でも落ち着いてもいられないから家の中うろうろしては膝から力が抜けて崩れ落ちたり、を繰り返しました。
15分くらい経ってようやく直視して現実を受け止めたんですが、先生の描くヤオギンさんって本当~~~~~~~~~~~に格好良いんですよね…(当然)。はぁ~~~顔が良い…🥺💓

輪郭に修正ペンの跡があって、本当の本当に直筆なんだな…ヤオギンさん格好良すぎる…今私が手にして眺めているヤオギンさん、世界でたった1つ、私のためだけのヤオギンさんなんだな……と言う事実を噛み締めて喜びの涙を零しました。
そして吉もと先生から「お互いお仕事がんばろう!!!😄」と言うメッセージを頂けたことも本ッッッ当~~~に嬉しくて!!!も~~~仕事も色々あるけど、頑張ろう!!!って思えました。「お互い」っていうのがまた嬉しいですね。週刊連載でお忙しいだろう先生と一緒に頑張る気持ちを共有できているんですよ…!ヤッター!

このヤオギンさん、写真に撮ってスマホのホーム画面に設定しています。仕事中イラッとすることがあるとスマホのロックを解除してヤオギンさんを見て1回落ち着く…みたいなことをしています。笑
ホーム画面見る度にすっっっっごい幸せな気持ちが溢れますね。最幸♡
マジ大好きヤオギンさん…!私の心を豊かにしてくれて有難う…!!



直筆ヤオギンさんを眺めていると「ああ…またヤオギンさんの本作ろう…」と思ったので春コミ、カシバで申し込みました!
アキ姫プチもそうですけどカット差し替えたらまたブログで報告します。



ちなみにリアルタイムに大パニックになり興奮し、サークル参加申し込むに至るまでの一連の様子はこちらです。笑
友人達から「途中経過読んで何事かと思ってた」「救急車呼んだ方が良いのかと思った」と言われてたんですが、マジでまとめて読むとパニック具合が酷い😂
と言うかお返事拝受した月曜日の東京、若干雨だったんですけどマジ本文濡れたり滲んだりしてなくて良かったです…!
20230109_3416456.jpg
あらゆるウサギキャラの中で1番好きなのっていったらやっぱりバッグスですね



2023年ですね!!!とっくに明けてますおめでとうございます!!
バッグス本当に好きなんですよね。頭の回転早くておバカを転がすのが上手くて最高にクールなウサギ…!吹き替えはかっぺー一択。
ちなみに私の描く漫画の最後に『That's All Folks.』って書いてるのはルーニーの影響でもあります。
具体的に言うと、ルーニーで見てた時はそんなに意識してなくて、ルンルン先生の『RUNRUNHOUR』1998~1999年の作品の最後に書かれてたのが気になっていいな~『これでおしまいです、皆さん!』って書くの良いわ~私も書こう~ってなって2005年から書き始めて、その後ルーニー見た時に話の締めに『That's All Folks.』って出てきてルーツ多分ここ~~!!!ってなったっていう感じです(笑)



さて2023年。令和5年って思うと時の流れの速さを感じますね。
今年はゆっくり同人活動したいな、と思います。去年の3~10月の仕事忙しくて絵を描く時間が全く取れなかったのに原稿の締切は迫ってる、って時が本当に辛くてしんどかったんですよね。初めて感じたことでした。同時に、仕事のせいで何でわしが大好きな趣味を辛いと思わないかんのじゃボケェ!!絶対趣味も楽しんだらァ!!みたいな反骨精神もあって、だから新刊作れてたんですけど(笑)
まぁ11月から結構落ち着いて『この調子なら大丈夫やな』って確信したんですけど、今年はゆーっくりしようと思います。サイトも弄りたいし、ただのファンアートも描きたい。サイトに至っては2019年3月からずっっっっと改装途中なのでいい加減にちゃんとしたいですね。
ヤン沖で春コミ出て、その後はスパークにカゲタメで出ようかな~と考えてたんですね。けど、7月に嘘獄&カシバのwebオンリーがあるようで震えています。

webオンリーはTwitterやってるのありきな感じですし、新刊出すよりネップリとかの方が求められる感じなので本作りたいタイプのオタクにはちょっと合わないな~多分今後参加しないな~と思ってたんですが、嘘獄のオンリーに出たい…!!って気持ちとのせめぎ合いでギギギギってなってます。
展示でも良いってことはサイトのギャラリーとか繋げるんでもアリよなぁ。既刊通販と共に。
この機会にネップリチャレンジするのも良いかも。でも、一体誰が漫画でもない私のただのイラストに金出して印刷するの…?!みたいな気持ちもあります。この辺に関しては約20年前のサークル参加時にトラウマがあり、未だに自分のイラストだけに対する不信感を払しょくできていないので…。う~ん、これは長年のトラウマ乗り越える機会なのかな…??
後は、この世の辺境の地でこんなやつも嘘獄二次やってるよ、っていう宣伝にはなるかもなぁ。サークル名売っとくのに丁度良いのかも。
多分参加するかも、と思いますがもうちょっと悩んでおきます。

ちなみに出るなら7月に1冊、11月のスパークで1冊カゲタメ本作りたいです。1年通して3冊くらいなら行けるんじゃないかな…!ダメそうならスパークだけにします。
今年は漫画描いてて、間に合いそうならサークル参加しよ~くらいの気持ちでいたいですね。漫画はめっちゃ描きたいからな…!!!今もヤン沖のネタとカゲタメのネタ降りてきたので早くまとめて描きたい気持ちで溢れてます!!
でもカシバ読んだらカシバも色々描きたくなったのでサイト用に色々描きたい気持ちも沸いてます。
カシバの話はまた別記事で書きたいな。



とりあえず今年もたくさん絵も漫画も描けますように!!ブログもいっぱい語れますように!!
2023年もどうぞ宜しくお願いいたします~!!
20221009_3363223.jpg
“主従”よな、この2人の関係の呼び名は…と改めて思ったら『良いッ!!』ってなりました(笑)



どうも、急に寒くなったので夏用の布団からちょっと厚手の毛布に変えたジョーです。こんばんは!
また暑くなる、みたいな情報も聞いたのでどうしようかな~と思ってたんですが、風邪ひくよりはマシだな、と。


スパーク、ひッッさしぶりにTwix動きます!!!
私、スパークは幕ヤン・春コミを嘘獄で申し込んでたんですよ。
けど9月17日、ロクトロ本原稿のベタ塗りしながらむき先生と電話してたんですけど(虫イズムの前日マジで色々やってた笑)、その時にスパーク嘘獄サークルさん6サークルくらいあるよ~って話を聞きまして。
えっプチオンリーじゃん?!ってなりまして、そしたらむき先生が「Twixで合体しようよ~」って言ってくれて、え~~~やるやる~~~!!!となったので嘘獄でTwixとして出ることにしました!

ただ、スパークと春コミはまとめて複数申込してたんですよ。
複数申込してるとあとから合体ID付けたり出来ないんですよね。
9月末にそのことに気付いて慌てて問い合わせたら、支払完了エントリーの取直しをする場合は、変更希望の申込成立後、申込み済イベントを取消して頂けるそうで。
参加費の請求は取消されるけどエントリー手数料は計上されるとのことですが、そんだけで済むなら構わないよ…“できない”とかじゃなくて本当良かったです…!

自分が嘘獄でサークル参加した時に自分以外の嘘獄サークルさんと並んだことないからこれが初めてです。めっちゃ楽しみ~!!
ちなみに傾向、最初ゴク天で取ろう!むき先生ゴク天の人だし私も既刊一応あるし、って話してたんですが数日経つと「いや…私の新刊カゲタメだし圧倒的にゴク天色薄いスペースだから申し訳ないにもほどがあるな…」と思って改めて月初にむき先生と電話した時に、前回Twixで出た時同様『ノーマルカップリング』にしてってお願いして変えてもらいました。笑

あとサークルカットはむき先生がタメイキ&天子ちゃんのやつなので、対になるようにカゲスキ&ゴクオーくんにしたんです。へへ。


で、むき先生がその後「Twix10周年だね~!」と言ってくれて、えーっもうそんなになるっけ~?!って話になりまして。
なんかやりたいね~ってなったのでまさかの対談ペーパー作る予定です。令和の世にな!!!!!
私とむきだけが楽しい。笑

でもね、今この記事書きながら気付いたんです。

Twix、2010年からやってるから10周年じゃなくて12周年だじぇ~~~~!!!!わっしょいわっしょ~~~い!!!!
20220909_3344497.jpg
ふいに



どうも、もっと早くブログ書きにきたかったんですけど想定より遅くなったジョーです。こんばんは!
いやーやっとサンプル出しましたが!!そう!!水面下でずっとこれをやってました!!!

令和の時代に三百アンソロを出すよ!!!しかもR18!!!

発端は春コミでちむさんが治虫の単館オンリーあるよ!って教えてくれた時に「えー三百描いて下さいよ~」「いいよー!エ口でいい?」「えっっっいい!!!!!!」って流れからと言うか合同誌にする?ゲスト呼ぶ?エッちょっと待って呼びたい方めっちゃおる…!!

みたいな軽いノリでね!!!気付いたら三百アンソロになってた!!!!!

私はもう、私の中の『どろろの同人誌と言えば』の憧れの人・ちむさんと三百で本を出せるって言う出発点がまず嬉しくて嬉しくて堪らなかったんですけど、それから好きな方にお声掛けまくって形になったので、本当幸せが本と言う形になるんですよ…堪らんな…。
出したい出したい言ってた三百アンソロ、とうとう現実に形に出来て嬉しい限りです!夢叶ったー!!!

しかし冗談抜きで、ちむさんのお陰で出来上がったと言っても過言ではないです。
アンソロ主催経験豊富なちむさんに頼りっきり、そして迷惑かけまくりでして…!ひたすらに感謝です。
表紙の格ッッッッ好良い装丁も諸々のアイテムも全部ちむさんが描いて下さって仕上げて下さって、本当に格好良いですよね~~~!!!!見て~~~~!!!!!最高~~~~~!!!!!!
現物、私もイベント会場で手にするんですが、マジで楽しみだなァ…!!


あと、約20年くらい同人誌を作り続けててずっと健全サークルやってたのでこれが初の成人向けです(笑)
エ口漫画は話考えて作画して、だけど作画のほとんどが人体になるし様々な角度やポーズになるから体への理解がいるし、見てて『エ口そう』と思える表情を描くのが大切だし、修正の作業もいるじゃないですか。イラストは描けたとしても、漫画は大変!!絶対無理!!描ける方本当に凄い!!!尊敬しかない!!!と思ってたので今の今までこういう健全サークルだったんですけど(笑)、とは言え出すとしたらまず三百で出したいな~と密かに思ってたのでもう1つの夢も叶ってるんですよね。
本当に難しかったし、画面が白くならないようにトーンちゃんと貼らなきゃな…って感じだったのでヒィヒィしてました。
削り用ブラシ、今までずっとダウンロードしたやつ使ってたんですが、アナログで自分でカッターで削ってた頃と仕上がり具合が違うからなんかな~…って思ってどこか引っ掛かる所があったので今年自分で作ったんですが、今回の原稿で肌トーンめっちゃ削りまくったから新しく作っといて良かったな…!って思いました。

今回描き終えて、改めて『やっぱりエ口い漫画を描ける方凄すぎる!!!』って尊敬の気持ちが強まりました。皆さん凄い…!!!

ところでフォトショでの海苔貼り作業大変すぎんか???って思ってたんですが、一昨日くらいに『カスタムシェイプ使えばよかったんだ…!』ってところに気付きました。
もし他にフォトショで原稿されてる方でこれが楽やで~みたいなのご存知の方いたらご教示頂きたいです…。



さて、あと1週間ですね。コピ本…出せないかなぁ…!
ちょっと検討します。
20201209_2993839.jpg
苦労人・テッサイ



どうも、いよいよ電子レンジの電源の入りが悪くなってきたので新調したジョーです。こんばんは!
ドアを開閉しても反応するまでに数分かかるようになる、というのがたまに起きていたんですが、先月くらいからいよいよ毎日そんな状態になったので危険を感じ、今使っているやつの後継品と思しき製品の型式を特定し、買う前に粗大ごみの日程を抑えて、そんでようやっと先日買いました。
よくよく考えたら10年近く使ってるんでね…そりゃあガタがき始めるよな…!
使用感変えたくなくて後継品を探したんで、使い勝手は何も変わりなく使えてます。良かった。



セーブしたりしつつチマチマ見ていた侍7を一気に最後まで見終えました。
天主の存在意義とか、ウキョウの出生とか、米や女の流れとかすっぽり抜けてたんで本当に新鮮な気持ちで見終えました。やっぱこの作品最高に大好きって気持ちがブワワワワ~~~~ッッと溢れましたよね…!
世界観とかアクションとか音楽とかキャラクターの魅力とか、深く考えても考えなくてもどっちでもとにかく面白い~~~!!!って楽しめるのが最高ですよ。好き過ぎる。

NHK放映当時にノベライズの存在を知り2冊くらい買ったんですけど、当時高校生、如何せん小説読むの面倒くさいし、1冊の単価が高いし、7冊も買いそろえて読むとか無理すぎ~と言うことで一切読むことなく手放したんですが、今こそちゃんと読みたい!と思ったんですよ。
しかし未だにセットで買うにもまぁまぁするな~と思っていたらある時中古で全巻セット220円と言う破格で見つけまして!!すぐ買いましたよ!!安いのに全然汚くないし、不備もないし、ラッキーでした。

と言う訳で今ちょこちょこ読んでるんですけど、アニメと同じく冨岡さんが書かれているのでアニメと少々異なる流れが出ても全く違和感ないし、とても読みやすい文章・行間・フォントでスラスラと読み進めています!こちらも漏れなく面白い!!
キャラの心情がアニメより更に描写されておりますので、より一層それぞれのキャラに対して理解が深くなり、色んなキャラのことを好きになれます。
アニメで当初嫌いだったキララも、初っ端から色々抱えて責任感強過ぎる子だったんだなぁ!と思えたり、サムライ&カンナ村サイドしか応援していなかったので一切興味持ってなかったアキンド側のこともちゃんと見られたり、ボヤ~っとしか分かってなかった野伏せりのことも理解出来たりと、新たな魅力に気付かせてもらえて、この作品のことを更に楽しめるようになりました。

中でもテッサイのことを凄く好きになりましたよね~!これまではウキョウの側のタヌキっぽいおっさんとしか認識できていなかったので(笑)
こんな良い部下がおるかね…?!ってくらい忠実だし、冷静に物事を捉えて考えているし、奔放な振る舞いのウキョウに苦労させられっぱなしだし…テッサイ!頑張れ!!格好良いよ!!みたいな感情がどんどん湧いてくる。

今5巻を読んでいます。通勤中にまた読み進めよ~。



ちなみに、アニメ見終えてキクコマネタがポーン!と降りてきました。
いつか描くためにネームだけ控えておこう。

…そういえば、私の言う『ネーム』って本当に辞書とかに載っている意味の『ネーム』で、セリフとちょっとした表情とかを全部文章で書いているだけなんですよね(笑)
一時期、ちゃんとノートに構図を入れながら画面作りを考え、それから下書きを始めてたんですけど、ネーム書いて下書きしてペン入れして~って、なんで同じ絵を何回も描かなきゃいけないんだよ面倒くさいな~ってことで文章だけにして、構図は頭で考えて紙に向かう時はもう原稿用紙に下書きする所から、ってやってます。面倒くさがりなんですよね…!
『ハレルヤ ハレルヤ』様に寄稿した時くらいから構図をノートに描くことを始めてたんですが、『プレシャス・モーメンツ』を最後にそれ以降は面倒臭くて描いてません。どうにかなってるから良いんです…!だけど毎回下書き終わるまで何ページの本になるのか分からないのが困る(笑)



そういえば12月19日、私の誕生日で~す!!
昨年会社で後輩から『えー?!ちゃんとアピールして下さい!!』って言われたんで、ここでもアピールしておきます。コソー。
確かに、私も他人に対して『事前にアピールしててくれよ!!』って思うしなぁ。笑

アピールといえば高校の時、2日くらい前の昼休みに廊下の片っ端から出会う人出会う人に『私19日誕生日なのー!チョコレートの何かをちょうだいねー!』って軽く言いまくっていたら、当日本当に色んな人が、それこそそこまで喋ったことないような子もチョコレート菓子をくれて、紙袋パンパンにして帰ったことがありました。今思うとお祝いのカツアゲですね(笑)
こんばんは!ジョーです。取り急ぎ宣伝です!

百どろ本『きみに似合う花』を委託販売して頂いておりますまんだらけ様の中野店の店頭で、現在ピックアップして頂いております!



いや~まさか、まんだらけ様の店頭に置いて頂けるなんて思いもしていなかったです。『店頭にてピックアップ中です』とメールを頂いた時は本当にビックリしました。
しかも中野店!小田急線沿いに住んでいた頃は渋谷店と併せてよく行ってたな~!!
いやぁ~これが書店委託かぁ~!凄い!初心者はビックリだらけです!

実際に置いて頂いている所を見に行きたいんですが(笑)、今の家から中野、ちょっと遠いんだよなぁ…。
お見かけの際は是非宜しくお願い致します(^▽^)
20191208_2768856.jpg
どうも、前回と打って変わって『やっぱり記事に絵をつけたい…』の周期になったジョーです。こんばんは!笑

いやー、先月ね、コミコンでクリヘムと写真撮ったんですよ!!!!!
まず来日が決定し、7年前のアベプレミア急遽参加決定からのドタキャンの無念があるため、今度こそ何が何でも会いたかった訳ですよ。姉と妹と3人で結託して無事にチケット取れた時はも~~~~めっちゃめちゃ嬉しかったですね!
それから2週間しか時間なかったんですが、痩せられるだけ痩せようと食事量を極限まで減らしたり、体調崩す訳にはいかないと思って毎日外出の際には徹底してマスク付けたり、色々気を付けてコミコンに向けていたんです。

そしたら明日がコミコン当日な金曜日ですよ。普通に仕事をしていたら首に違和感を感じたんですね。
まぁ気のせいかなと思っていたんですが、11時半くらいに耐え難いぐらいの痛みに変わってきて、早退して病院行ったんですよ。
首痛めててネックサポーターつけることを余儀なくされたのでした。
風邪にあれだけ気を付けていたのに、まさか首をやられるなんて予想も予防も出来る訳ないだろう。
原因はよくわかってないんですけど、ストレートネックで痛めたのが原因と思われる感じで、筋肉注射打って薬を飲めば何となく耐えられるぐらいだったんですね。
まずこれで1つテンションを下げられます。

で、その日の夜から雨が強くなってきて『いやだなぁ…』とは思っていたんですが、土曜に尋常じゃないくらい雨降ってる&寒い&強風のパンチでヒーってなり、髪の毛ちゃんとセットしていたのに会場着くころには全部ボッサボサの寝起き状態にリセットされる始末。
もうこれでテンション最底辺まで突き落とされまして。クリヘムに会うために今日まで色々頑張って楽しみにしてたのに、何なの?!ともう怒りすら沸き起こる始末。しかしぶつける先もない。
しかも去年に比べて要領が悪くなったのか全然会場に入れず(去年朝一トムヒとも写真撮ったんですが、中で待ててました)、雨降りしきる中ひたすら外で待たされる。肩からどんどん寒くもなってくるし、も~~~~イライラがMAX。

この日はザッカリー⇒クリヘム⇒マーク・ラファロの順で写真撮る感じだったんですね。
で、長~~~~いこと外で待たされて漸く中へ。そこで漸く『あ、もうすぐザッカリーに会えるんだ』と思うと楽しい気持ちが湧いてきました。
ザッカリーと言えばシャザムだったり、ラプンツェルのフリンだったりですが、私の中では『ファンドラル様に会える…!!』ってワクワクしてました。笑
ブースに入ってすぐは光反射させるでっかい傘みたいなのが2つあって、それで胸から上は隠れてて全然見えないんですけど、足だけで尋常じゃないくらい格好良かったです…!!!!
いや~~もうザッカリー、信じられないくらい気さくで良い人だった。日本語で『こんにちは』『ありがとう』って言ってくれたり、終始ニコニコしてて、着てたグラデーションのパーカーも可愛くて、私腹筋触ったんですけど、バッキバキでした♡
最近のシャザムの印象で、ガッシリしてるってイメージだったんですけど、いや、ガッシリはしてたんですけど生で見たら思ったより細くてビックリしましたね。

もうこんなんでテンション上がって、次クリヘムじゃん???!!!って興奮したんですけど、列並ぶのに1回外に出なきゃなんですよ。外に出てまた色々テンション下がって(笑)漸く中戻って列に向うんですけど、やっぱり他のゲストに比べて飛びぬけて列の人数がクリヘムの列は多い。
たっぷり時間があったので超念入りに髪セットし直したりメイク直したりしてたんですが、近付くにつれて本当にこれから会えるのか…と思うと現実味が無さすぎる&心臓爆発しそうになって、姉と妹に『私はブースに入ったら死ぬかもしれない…』と宣言をし出す始末。

で、ブース入る前に全身鏡が置いてあるんですけど、ドキドキし過ぎてその存在を華麗にスルーしてしまったんですね。本当にあったことに気付かなかったんですよ。それが最悪だった。髪の毛がボサボサに戻っていたんです。笑
ザッカリーの時同様、ブースに入ると胸から下しかまずは見えないんですが[C:red:格好良かった。足だけで悲鳴出たくらい格好良かった。
『足が、クリヘムの足が格好良い、どういうこと????』って言いつつ進むと、丁度喉が渇いたんでしょう、写真撮る合間に長い脚で1mくらい前に一歩でピョイっと出て目の前にいたマネージャーからペットボトルを受け取り、その片足立ちの状態のままで水飲んでボトルを返し、浮かせてた足を元に戻して元のポジションに帰るんですよ。
もうただ水を飲むその姿が格好良かった。
ひたすらに『水を飲むタイミングを拝めた…良いタイミングだった…神に感謝…』って何回か繰り返したのち、更に進んで近付くんですね。
するとその時撮ってた方と話していた声が聞こえたんですよ。『いっつもスピーカー越しに聞いてる声と一緒…一緒!!!低い!!!格好良い!!!』って言いながら震えて、この辺りからもう近すぎて頭パーン!!ってなりそうで(笑)
いよいよ写真に撮ってもらった時はもう余りにも一瞬過ぎて『え…?夢…??』と、全く現実の出来事として感じられませんでしたね。肩抱いてもらって私は背中に手を回したんですが、その時触れた背筋の硬さは確かなものでした…!
ただ、疲れがあったんでしょう。目は合ってるのに焦点があってないな、と(笑)
でもその吸い込まれそうなくらい美しい青い瞳を見つめることができてもう最高でした♡

仕上がった写真を見てビックリしたのが髪の毛が寝起きか!ってくらいボサボサだったこと。
も~~~~私は何をやっているんだ??!!と後悔。しかし、表情は人生最上の喜びを感じている顔でした。そして、我ながら初めて見たな、と思うくらい赤面していました。
妹曰く『酔っぱらってベロベロになってる時と同じくらい赤いよ』とのことで(笑)自分の中にあった乙女の部分、全部引き出されたんでしょうね…!!
しかし少々無念が残ってしまったので、またどうにかリベンジしたいな、と心に誓ったのでした。人生の目標がまた出来たぞ。笑
とは言え自分史上最高に幸せな顔してるので、とりあえずLINEのアイコンにしましたよね。クリヘムも入れているので、自分のアイコン見る度に幸せな気持ちになります。うふ。

そのあと長く時間を挟んで夕方にマーク・ラファロとも写真撮ったんですが、クリヘムで燃え尽き過ぎて、私焦点合ってなかった(笑)
姉と妹が握手してたので、マーク・ラファロは私にも手を差し出して下さったのですが、私それに気付けずにスルーしてしまって、最悪だったなぁ…!!握手したかった!!
マーク・ラファロは本当に本当にいい人だった…って感じです。その後のインスタでの投稿とか見てもいい人さが滲み出てて、このグリーティングを通してますます好きだなー!って思えました。



今年のコミコンはソニーのブースがめっちゃ楽しかったですね~。スパイダーマンとヴェノムと合成で写真撮れるのすごく楽しかったです。
来年は誰が来るかな…クリプラ来ないかな…!笑
20180708_2375961.jpg
2週間くらい前なんですけどサトウと執行されていましたジョーです。こんばんは!

この絵はサトウと観た後ご飯食べ行ってワイン1本か2本くらい空けた後に2件目に移動して『絵を描こうぜ~!折角だ執行されたしあむぴ描こ!』っつって描いてたのに色を塗りました(笑)
この時、個室のある店をチョイスしたはずが、思い切り通路に面してる席でオイイ!ってなったんですけど、酔っ払ってたから『店員の目も客の目も気にしねぇ!描く!』つって描いてました。そんなもん。

映画についてですが、とりあえず相棒を見ていたお蔭で話は理解できたな、と。相棒本当に有難う…!
今思い出しても最強に面白いのが、犯人出た時にサトウが『知らん奴が突然出てきた』って言ったことです(笑)
コナンがそんな三流推理小説みたいな展開はしないよォ…!!!

Search this site

Archives