I LOVE YOU, 唇噛んだ

ジャンル問わず色々つらつらと

全年全月3日の投稿26件]

20230603_3494841.jpg
同じとうもろこし由来の菓子能力者・ポップンと同じ髪色だった場合



どうも、サイトの不具合修正するつもりがヤオギンさん情報過多で修正を後回しにしているジョーです。こんばんは!
サーバーから、PHPバージョン古いから変更した方がいいよ~ってメールが来てたのでPHPのバージョン変更したんですが、ついでにPerlのバージョンも変更してみるか…と弄ったんですよ。そしたらサーチの方が正しく動作しなくなったので、Perlのバージョンは戻したんですけど、何故か拍手返信のページのフォームの位置がずれたんですよね。
なんで?ってなりつつその辺りのHTMLほんのちょっと触ってアップロードしたら、文字化けしまして。文字コードは何も触ってないのになぜ…??と言う事で水曜深夜に無になり、まぁ拍手の各返信自体は文字化けしていないし、眠くて頭も働かなかったので明日やろ…と言うことでその日は寝たんです。

木曜の夜、帰宅して読んだカシバ新20話がヤオギンさん情報過多すぎてそれ以外考えられなくなりました。

という訳で感想を吐き出しにきました。
ヤオギンさんメインで出る間これだとヤオギンさん以外何も手につかなくなっちゃうので、来週休載でちょっとホッとしています(笑)。幸せな悩みだな…。
文字化けは把握しておりますので、修正までもう少々お時間頂けますようお願いいたします。

そういえばサイトと言えば、禁止事項ずらずら書いている部分をちょっと修正しました。
たまたま、「“無断”転載禁止と書いていたら、許可を取るので転載させてくれという人が現れ、無断だろうが何だろうが転載禁止だから“無断”の文字を消した」というお話を目にして、なるほど!となったんですよ。最初は、プレゼントで贈ったイラストは贈った相手が転載しても別にいいしな~…という気持ちがあったんですけど、そもそも『展示してるもの』と『贈ったもの』じゃ話も違うな、と気付き、うちのサイトも“無断”の文字を消しました。
あと最近AIイラストの話題もあるので、学習に使わないでね~の一文も追記しました。



以下、カシバ新20話感想。
ストーリー云々よりほぼヤオギンさんの一挙手一投足に感情が振り回された話しかしていません。





ページにアクセスしてまず扉絵のヤオギンさんのアップが出たので「え~~~~~????ドアップじゃん格好良い~~~~~~~!!!」て声が出てスマホを机に置き、意味もなく家の中を徘徊してしまいました。冒頭から狂わせてくる男…!

改めてヤオギンさんの自己紹介から始まる今回、「ヨロシクな」が可愛くてウワーッッ!!!ってなりました。ヤオギンさんに「ヨロシクな」って自己紹介された涼風さんとチョコくん羨ましい…(今週も夢女)
ていうかこんな律義に挨拶してくるの何なの?好感度しかないんですが??好きだ~~~。
ヤオギンさんの菓子能力ってコーンスナックの菓子能力だったのか!なが~い棒の菓子能力って思ってたんですが、確かにそんな商品限定な能力ないわ(笑)
『ヤオギンは主にスティックタイプのものを好んで食す』、説明文の中にキャラの好みが記載されてるの初では??ヤオギンさんの好み知れて嬉しい~~!他はどんなの好きなんだろうな~。
前にヤオギンさんの服の話した時に、下はデニム、って言ってたんですけど、改めて全身図見たらデニムじゃね~よ下もレザーパンツだよ~~~!!!上下ともにレザーで決めてるの格好良過ぎでは…?ロックじゃん…😭💓

噛木くんの不意打ちをものともしないヤオギンさん、格好良すぎる~~~!!!!その攻撃が効いていないことを見抜けている涼風さんも素敵だ…!
「さらにこの粉はピリッと熱くてな…」のコマ顔が良すぎるぞ…なのに「ピリッと」って言うワードチョイスが可愛い…格好良いと可愛いが一気に詰まってるコマ、最高…!!

噛木くんとチョコくんの中でトラウマになっていたホワイ・T、なんか、凄く良いな…ってなりました。
あの襲撃があった上で今回の修行に繋がっている訳ですけど、ただ「悔しかった!負けない!」って言う前向きな気持ちだけじゃなくて、やっぱり強がってても2人ともあの時圧倒的な恐怖を感じたんだな、そりゃそうだよな、っていう感情のリアリティにハッとさせられました。

噛木くんの攻撃を「おせーおせー 猫がじゃれてるみてーだぜ」って今週一の笑顔で対応するヤオギンさん、ものの例えにパッと出てくるってことは猫飼ってたりする…?私は猫アレルギー持ちで猫恐怖症でもあるので猫にはあまり近寄らないようにする人生を送っているため、「猫がじゃれてるみたい」ってパッとは出てこないなぁ~。猫好きだったら可愛いな…。

『なが~い棒』の位置付けって『最強菓子』なんだ…!!そしてその特性が味の種類の豊富さなのね~。
嘘獄4話で出た『ナガ~イ棒』は長さ40㎝あるのが特徴だったので似て非なるものなのかな?ヤオギンさんの食べる『なが~い棒』、ざっと見て15㎝前後くらいだもんなぁ。
…って待って!ヤオギンさん的にめんたい味の好きランク下から3番目なの?!
メンタイブレードへの絶対的自信から、めんたい味は好きな方だと思っていたんですが下から3番目?!ていうかヤオギンさんが好きな味程強くなるってなんだそれ??!!好きと強さが比例してるの?!最高~~~~~~~~!!!
ちなみに今週号で分かった『なが~い棒』の味とそれに対応する武器は下記の通りですね。

1. めんたい ⇒ ソード
 2. サラミ  ⇒ 双剣
 3. コンポタ ⇒ ウォーアックス
 4. サラダ  ⇒ ぬんちゃく
 5. チーズ  ⇒ メイス
 6. たこやき ⇒ ハンマー
 7. なっとう ⇒ ????
 8. エビマヨ ⇒ ????
 9. シュガー ⇒ ????
10. ???? ⇒ ????

※何に当てはまるか不明:弓、ナックルダスター、三叉槍、棒?


恐らく今の段階で分かっていないものが上位にくると思っています。
よしもっせんせ~のことなので、扉絵の涼風さんの裏にある丁度見えないベタのパッケージのやつが1番強い味とかなんじゃないのかな~。
気になってるのが、武器はどうみても11種類あるよな??ってことです。散々10種類で印象付けておいて実はあと1種類あるんだぜ~みたいなの、やりそう。
ちなみに嘘獄4話で出た『ナガ~イ棒』の味は『ハンバーグ味』でしたね。『なが~い棒』にもあるのかな?と思ったんですが、先生がTwitterに載せられてたイラストにも『ハンバーグ味』あったんですよね。このカラーリングなら漫画にした時ベタで塗りそう…と言うことは扉絵の隠されていたパッケージは『ハンバーグ味』かも?
あともう1つ気になったのが、三叉槍のイラストの上に描かれている文字の1文字目が、ヤオギンさんが被ってるけど多分『チ』なことなんですよね。今の所扉絵に出ていた9種類の中でチーズ以外に『チ』から始まるものなかったんですよ。と言う訳で最近お馴染み元ネタのサイト様で我々の世界に存在する味を確認したんですが、『チョコ味』があった…。
いやいや流石にチョコ味はないだろ!!と思ったんですが、ヤオギンさんがコーンスナックの菓子能力者でありながらチョコレート要素まで使えたら…チョコレート菓子能力者のチョコくん的に驚きもありそうだし…なくはない…?とも思ってます。あと文字数的にあのシルエットに収まりそうなんだよな…(笑)

いや~なんにせよヤオギンさんの好きな味ランキング早く知りてぇ~~~~!!!!
めんたい味が下から3番目なんですよね?これでシュガー上位だったら甘い物も須らく好きってことが分かって私の中のヤオギンさんへの好感度が益々上がる…!でもシュガーが下位でも期待を裏切らない!そんなところも最高!!ってなるので何位でも問題はない。出てくる味に従って武器が変わるのも本当良い…出る度に絶対その武器のヤオギンさんイラスト描く…!!!

「萎えるぜ」のヤオギンさんが最高に格好良くて悲鳴出たんですが、背後に出たトーン処理されたあれは何だ?と思ったんですが、なが~い棒パッケージに載っていた明太子のイラストでしたね!2P前にアップでパッケージ出てたから気付けました。笑
メンタイブレードの技『面帯比裏々』、ヤンキーの当て字みたいで最高じゃん…すぐ単語登録したわ…。
ヤオギンさん、強者と戦うのが好きな悟空みたいなタイプなのね。強者だと思ってルンルンでやってきたのに弱くてめっちゃガッカリしてる背中…良…。
そして涼風さんが強そうで喜んでるのがまた良~~~~!!!チャーリーのこと認知しているのか、と思ったんですが元々同じ施設で働いてたんだからそりゃそうか~。

と言うかジャケットの背中に“辛”のデザインが入ってる!!
これまでヤオギンさんの後ろ姿が出たのって第1章の第3話だけだと思ってるんですけど、あの時も背中に“辛”のデザインが入ったトップス着てましたよね?!てことはやっぱり普段着ているもののチャック開けただけ…??!!
でも先生のベタの入れ方が違うから別の生地として描いている気がするんだよな~。と言う訳で普段着と戦闘着別説もまだ捨てられない…!

チョコくんと噛木くんが本音をさらけ出してぶつけ合うの良かったな~。そういえば3年前のチョコくんって尖ってて荒んでたなってこと思い出しました。

ヤオギンさんの言う「そういうコト」ってどういうコトォォオオ??!!チョコくんと噛木くんが本音ぶつけ合って和解する時間を作るコト?!もしくは次回明らかになったりする?!

サラミ双剣、牛尾刀の二刀剣法だなんて格好良過ぎるんですけど~~~~😭💓
ここで注目したいのは、状況を冷静に見て「こうなったのはオマエらのせいだぞ?」って言いながら攻撃してくる所ですね。決して理不尽に責め立てたりしない、状況を俯瞰で見て叱ってるんです。
今回の話読んで確信したんですが、ヤオギンさんの言動って論理性を持っているし、チョコくんと噛木くんが仲間割れしたことに対して怒りが沸いたり、いつの間にか熱気をおさえていた涼風さんを褒めたり、やっぱりめっちゃちゃんとした人だった…!!!
男爵~~~!!!アンタの上司最高だよ~~~~~!!!!!

↑っていう感情が溢れた結果イラストに男爵描いてました(笑)
こういうヨイショ発言をされてもヤオギンさん「こいつ、またゴマすりにきてんなァ」くらいにしか思わなさそう(笑)
本当…ここの40歳部下と21歳上司…最高…!また本編での2人のやり取り見たいな~。



新1巻、以前より大きめになるとのことで調べたら、確かに今まで小B6判だったけどB6判になるんですね!シブめの表紙ってどんな感じなんだろ~楽しみだな~!!オマケページ充実なのも楽しみだ~~!!
畳む

.
20230503_3478656.jpg
※三百アンソロの価格間違えてます…1,300円です😂

20230503_3478657.jpg
当日スペースに飾ってるポスターです!目印にどうぞ~!



【Honey Zipee】のスペースは【東1ホール キ37b】です。奇面組の御三家でスペースを取っています。
当日机に乗っている予定のものは以下のとおりです。

▼新刊予定
『Saturday 3:00 p.m.』
表紙:FCジェット印刷、本文:デジタル印刷/A5×24P/¥400
Jozy個人誌。奇面組の御三家+邪子です。
週末、邪子が家に来ることになり若干浮かれていた似蛭田だったが、当日一緒に切出と雲童も来たのであった…。

▼既刊
『NEVERLAND』
└2022.05.03発行
鳥雄×翔/表紙:FCジェット印刷、本文:デジタル印刷/A5×28P/¥400

『one day』
CPごたまぜ/表紙:FCジェット印刷、本文:デジタル印刷/A5×28P/¥400

*別ジャンル:幕末ヤンキー
『IT HAPPENS』
└2023.03.19発行
ヤンキー×沖田/表紙:FCジェット印刷、本文:デジタル印刷/A5×32P/¥500

*別ジャンル:どろろ
『三郎太×百鬼丸アンソロジー 三百世界』
└2022.09.18発行
三郎太×百鬼丸/表紙:メタル紙にエンボスニス加工、本文:デジタル印刷/A5×90P/¥1300/※R18


11時くらいから買い物にいこうかと考えてます。
あとペーパーもあります!
なんと!!私にしては珍しく準備終わりました!!笑
原稿も無事入稿出来て良かった~!!返信不要でメッセージ下さった皆さん有難うございました♡♡

当日はどうぞ宜しくお願いいたします~!
20210903_3132959.jpg
色塗りだけが長らく難航してたんですが、リアルタイムで云々唸ってたら急に捗りました。やっぱブログに吐き出すと反対のことが起こるな(笑)
この本は詰められるだけネタを詰め込みたいので頑張ります…!!
20210702_3102845.jpg
暗い所だと活動的な男・カゲスキ(笑)



どうも、先週職域接種でワクチン打ってきたんですが、入稿前の修羅場真っただ中だったので熱とか出たらどうしよう!!とかちょっと不安に思ってたのに、変わりなく引くほど元気で無事に脱稿できたジョーです。こんばんは!
打った方の腕が3日くらい痛かったですけど、鎮痛剤飲めば余裕でした。後輩から「副反応ありました~?」って電話来た時に「超元気なんだけど」って言ったら「私もです~!」みたいになって爆笑したんですが、その後打った別の後輩は翌日微熱と頭痛でお休みしたので、やはり個人差はあるんだなぁと思いました。でも打てるだけ有難いですね~。機会を頂けて本当に良かった。
2回目は3週間後ですが、真っ先に考えたのが『なんの締め切り前でもないな…』ってことだったオタクです。笑



無事に兄弟本脱稿しました…本当に良かった…!
フェアにも間に合ったから、表紙ホログラムPP加工です。ヤッタネー!久しぶりにイベント直送のギリギリ締め切りじゃないやつだから遊び紙も選べましたよ~(;▽;)
ちなみに前回表紙を日記絵に上げた時より題字のカーニングとかサイズとか諸々弄りました。こう言う気になってた所も修正出来て本当に良かったです。あとは失敗なく刷り上がってくれ…チェック念入りにしたから多分大丈夫…!!

原稿中、ミカエルを描く際に『天使の羽って…どんななってるの…??』って疑問になりまくって手が止まったので、描きながら色々調べてたんですよ。だからページを捲るに従って羽に描き慣れて行ってる感じが出てると思います(笑)
しかし私は本当にサタンとミカエルが兄弟って所に衝撃を受けた人間なのでね…熱いじゃん…この2人兄弟って…!なんかこう、兄弟ならではの感じってあるじゃん…?!みたいな感情が12巻読んだ時からカーッッとあったので本作れて本当に良かった。


で、実は兄弟本ペン入れしてる時にゴク天のネタが下りてきてまとまったのでまた原稿始めます(笑)
8日AMが締め切りなんですけど、間に合うかなぁ?出せたらいいな~。
と言う訳でまたイベント直前まで消えます~!

…ちなみに、と言う感じでまだカゲタメ描けなさそ~って思ったらイチャイチャしてるカゲタメ描きたいんじゃ~!!って感情が荒ぶって↑描いたので一旦満足しました。これで安心してゴク天描けそう。笑




▼拍手レスしました
20201103_2970219.jpg
実はちゃんと女性の口元は微笑んでいたんですが、縫い目メイク(?)のせいで表情が全く分からなくなってしまって悔しかったのでほぼ原寸でアップにしたのが↑なんですが、それでも分からなかった…(チーン)



どうも、スパーク終わってから怒涛の勢いで我慢していた色々を摂取し始めているジョーです。こんにちは!
『これ見たい…しかし脱稿するまで我慢…』をずっと繰り返していて本当に漸く今年は一息ついたので(笑)
かと言って、漫画描くのも大好きなので、原稿中も『新刊落とすかもしれない』と言う恐怖以外は全部楽しいんですけどね。



死者の日に死者の日イラスト更新出来てめっちゃよかったー!!
あのイラスト、構図自体は2018年の1月くらいには思い付いてて、その年の3月とかに『リメンバー・ミー』も公開とかだったんで、死者の日をテーマにしたイラストを描くなら今年が丁度良いタイミングだなー!!秋になったら描くぞー!!とか思ってたんですけど、なんやかんや原稿したりその後燃え尽きたり他のイラスト描いたりしてたら、具現化するのに約2年半掛かりました(笑)

あの2人は、結ばれる前に死別してしまって、だからこそ死者の日に再会して今度こそ結婚しよう。っていう設定なんですよね。
2018年に思い付いた時は、年に1度死者の日にだけ会える恋人同士のデートってつもりだったんですけど、いざ描いてたら『結婚!!』ってなりました(笑)
イベントネタ弱い輩なんで、本当にちゃんと間に合わせられて良かった。



そういえば最近『返信不要』でメッセージを頂くんですが、有難うございます!!全部しっかり受け止めて舞い上がっています!!特に本の感想は本当に嬉しいです。それがやる気に繋がっております…!!
ちなみにメールの方は返信不要無視して返信致しました。笑
私の返信の遅ささえ気になりませんでしたら、是非返信させて下さいね…!基本は返信したがりです。うふ。
拍手のお礼絵もそろそろ変えたいんだよな~。あのタウナ、2012年からもう8年使っているし。今度はちゃんと10枚描きたいな~。



あと!年賀状企画も始めました。例年より始めるタイミング遅くなってしまった。
ぽすくまくんがいる限り、私は年賀状を紙で買うし出す…!笑
もし宜しければお気軽にご参加くださいませ~!新年お祝いしましょう!
明けましておめでとうございます!Jozyです。
本年もゆるゆる、やりたい時にやりたいことをやりたいようにやってますが、どうぞ宜しくお願い致します。

しみじみ思ったのが、絵を描くことも漫画を読むことも描くことも、映画を観ることも小説を読むことも書くことも、楽しくて好きです。で、楽しくやっている趣味を楽しく続けられたらそれが幸せなことだなぁ、と。ついでに、見掛けた方も少しでも楽しんで頂ければこれ幸いだな、と。
たまに覗いて頂いた時に、少しでも楽しんで頂ければ幸いです。サイトも本も。笑
とりあえず春コミでブロリー本頑張って出したいです。ネタはまとまりつつあります。タイトルも決めました。
まだ実家なので帰って年賀状描いたら原稿始めます。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。
20180131_2243236.jpg
映画版はイッペー君のキャラが確立されてていいよなぁ

どうも、体型に危険を感じて最近ホットヨガに通い始めたジョーです。こんばんは!
今住んでる自分の家の風呂場に全身鏡がないんですけど、先日他人の家の風呂場の全身鏡で自分を見た時、余りの骨盤の広がり方に恐怖を感じまして、ヨガに。体幹整えるように頑張っていこ~。



ずーっと描きたいと思っていた獄ジュン漫画更新しました。
一平君が殺された時のジュンに対するナオミのリアクションを見ていると、一平君が死んだことに関して、紛う方なく獄は犯人なんですけど、ジュンもある意味共犯なんじゃないのかなぁと思ったんですよね。
歪な繋がりを持ってしまっている獄ジュン、良いと思います…!
しかし、シャム猫という作品史上、獄が出てくる一連のシリーズが最強に面白いと思うんですが、単行本に収録されていないから本当に勿体無さすぎる…!!!薦めたいのに薦められない…!

ちなみに、一平君と言えば映画版にもイッペーとして登場しておりますね。
映画版のシャム猫は、以前も語りましたが内容はダルいのですが、シャム猫とイッペー君は可愛いんですよ。
他のキャラだけのシーンだと『え…早くシャム猫かイッペー君出して…?』って気持ちになるんですよね。で、出てくると凄いホッとするんです(笑)

原作で初期不二子ばりに色んな設定で登場していた一平君でしたが(第9話『天下一平』以降はシャム猫のアシスタントとして立場が確立してましたが)、映画ではキチンとシャム猫の補佐として立場が確立しているんです。
平時はスタジオチーフとして情報収集、有事はオールマイティーなスタッフ。キャラ紹介で『クルマの運転技術は超一級』って書いてあるんですよね…!
休みの日とかイッペー君が車出して3人で遊びに行ってそうだな~!夏は海とか行ってるんだろうな~!超楽しそう。原作の一平君がジュンにしか興味ないのに比べて、映画のイッペー君はジュンは勿論、ナオミの事も大好きっぽいんで、幸せだろうなぁ(´▽`)
あと喋り方も敬語っぽくて可愛いんですよね~!シャム猫との関係性が最高。映画は本当にこの3人だけを楽しんでます。うふ。
20170702_2051776.jpg
どうも、1年の半分が過ぎてしまいましたね、ジョーです。こんばんは!7月2日が1年の丁度真ん中の日らしいです。


獄ジュン絵更新しました。構図はずっと頭にあったんで描けて良かった~。
着物について色々勉強している時に、羽織の裏側は結構豪華だということを知り、『獄の羽裏はどんなんだろう?』と考えてみたんですが、ぱっと思い付いたのが金色の生地に鯉だったのであんな感じに(笑)

ところでジュンの髪の色、私は一貫して赤で塗ってますけど、実は公式カラーは黒だったんですよね!最近知った!
というのも、コミックの中では一切出てこないんですけど、シャム猫絵も載っているというので買ったモンキー先生の画集『CUTIES』にて、シャム猫絵のカラーを初めて見てビックリ。ジュンの髪は黒色で描かれていたんです!
昔14話分まとめられて発行されたシャム猫総集編の表紙のジュンも黒髪でしたし。

で、なんで私がジュンの髪色を赤だと思い込んでいるのかというと、そうです、単行本の表紙のせいですよ!
あの辺りのルパンの単行本も然り、モンキー作品の単行本の表紙のイラストには全く関係ないイラストを持ってくることが結構あったということは知っていたのですが、私は『シャム猫』の表紙はジュンだと信じ込んでおりました。

つい最近、あの表紙の絵が、例の如く週刊漫画アクションの雑誌の表紙絵の使い回しだと知ったのです!
『シャム猫』単行本の表紙に使われているイラストは、1970年4月30日号に使われていたイラストでした。
シャム猫の連載は、1972年。連載前に描かれていた全く別の美女だったのです(;▽;)

でも、私はジュンは赤髪だともう脳がインプットしておりまして…まぁモンキー作品って曖昧なこと多いじゃないですか?
まぁ、たかが一ファンが描くイラストだし、赤髪のままでもいっかー(^O^)って開き直りまして(笑)
それに、連載開始時のアクションの表紙、猫のシャム猫とジュンと思しき女性が表紙ですけど、あれ茶髪ですしね!
アニメ映画のジュンも茶髪だし、まぁ単行本の表紙も後付でジュンってことにしててもいいんでは?
なーんて都合よく思い込むことにしたので、私はこれからもジュンは赤髪で描き続けます(笑)
20170503_1991277.jpg
この記事、書き途中の状態で公開しててビックリしました(笑)

----

今日からやっとGW突入でヤッター!なジョーです。こんばんは!
うちの会社はカレンダー通りの営業なんで1~2日は仕事だったんですけど、取引先は大体休みなんで暇でしたよね(笑)
4月29日の振替を4月28日の金曜日にしているところもあって、10連休で羨ましいなぁ!なんて思ったり。
朝の通勤電車もガラガラで、世間は休みなんだな…としみじみ感じました。飛び石の中日って本当、何とも言えない気分になりましたね…。



さて、相変わらずちょびっとづつですがモンキー先生の作品を読んでおります。
単行本として発行されていないものが多いっていうのはファン泣かせですね本当(;▽;)!

オークションを徘徊してて(笑)1968年11月の『COM』にモンキー先生の読切作品『プレイ』が載っている、且つ値段もほどよかったので購入しました。
20ページの読み切りです。モンキー作品の基本のどんでん返し話で、面白かったですよ~。ブラックだな~と思いましたけど、オチで最初に騙されたジョークを回収していて『おおっ』となりましたね。
あと主人公:陣内童太の職業がカメラマンということで、思わず脳裏を過った絞三九郎。笑
パンドラが1969年の作品ですから、こっちの方が先ですね(^▽^)
モンキー先生の中でカメラマンという存在がオシャレで熱かったのかな…!

しかしこの雑誌、虫プロから発行されているのですが、載っている作家陣が超豪華!!
手塚先生は勿論(この号は『火の鳥』第3部 ヤマト編3が掲載)、石森章太郎先生、山上たつひこ先生、つのだじろう先生、石井いさみ先生などなど。
藤子不二雄先生・石森先生・つのだ先生・我孫子先生らの東南アジア旅行記なんかもあって面白かったですね。

てか、『プレイ』に関してはネット上にほぼ情報が皆無なようですね…読み切りだし、あんま認識されてないんだろうなぁ…!
ということでオタク使命に駆られたので、今度改めて作品紹介の記事を書きたいですね。うん。


1984年6月の『WINGS』も、読切作品『パフォーマンス』が載っており、且つ値段も手頃だったので購入。2色カラーで楽しめます。
8ページの本当に短いコメディでしたが、キチンとオチがあり、近未来的テクノロジーがあり、エロがあり(笑)

尚、この雑誌に同じく読切作品として載っていた『亜空間漂流』が結構私好みですね~。
絵がきれい!漫画が上手いな~!と思って作者の明石のぼるさんについて調べてみたのですが、中々情報が出てこないし本も出されてないんですね~!
『未来警察ウラシマン』というタツノコプロ製作のSFアニメ作品のコミカライズの一部を担当していたようですが、それ以外は出てこないんですね~ないのか~。
この掲載誌は貴重な明石のぼるさんの作品もあるということで大切に取っておかねばな…(笑)


ほいでオークション徘徊しているうちに『逆転!ワトスン』という作品も気になって調べてたのですが、これはどうやら単行本版『ピンキー・パンキィ』に一緒に収録されているそうで!
しかも、単行本版『ピンキー・パンキィ』にはベストセレクション版に未収録の2話(これで全話らしい)も載っているそうなので、えっ買わなきゃじゃん!と、単行本版『ピンキー・パンキィ』も密林で購入しました~。

いや、あの、ワトスンとシャーロットが可愛過ぎますよね…!
ワトスンがまた、フンドシ刑事ばりの80年代て感じのロックファッションなんですけど、フンドシ刑事よりはキレ者で、シャーロットを出し抜こうと頑張るのに結局の上手いこと利用されちゃったり。
シャーロットのセリフの『アイツの推理はわりと的確だから……今のところ別れるのは損なのよね……!!』っていうのがすごく堪らんですね~!2人の関係性が詰まってるっていうか、『今の彼氏と別れて違う男と付き合ってもいいんだけどさー、浮気とか暴力とか別段問題はないんだよね~』みたいに聞こえてナァナァになりかけの恋人同士かよォ!とツッコミたくなります。違うか。笑
ワトスンも、結局シャーロットに出し抜かれてるんですけど、でも格好良いんですよね~!いや~面白い作品でした。
20151103_1453734.jpg
どうも、スマホのバックアップ無事にとれてたとかほざいてましたが、電話帳だけバックアップされてなくて電話帳全部消えてマジショックなジョーです。こんばんは!
メールの受信拒否設定とかも全部消えて呆然ですよ…笑うっきゃない。

毎月言っている気がしますが、もう11月ですねー!早い!
11月と言うと個人的にはちょっと特別な日です。と言うのも、私がオンラインでサイトを開いて活動し始めたのが2004年の11月1日なんですよね。あの頃はマナーがないというか痛いガキだったなぁという記憶がある、正に黒歴史の頃なのですが(笑)
今の自分があの頃の自分みたいな人に話しかけられたら、どうにか絡まれないように全力を尽くすだろうなぁと思います。ハッハッハ。
ちなみに、その当時の活動ジャンルはるーみっく・FF(10シリーズと12)・ボーボボ・BLEACH・KILL BILL・HIGH SCORE・オリジナル、あとその他で銀魂とか奇面組とかマシュマロ通信描いてました。昔っからよろずなんですね、本当。



先日、金曜ロードショーにてるろ剣の京都大火編をやっていて見たんですが、左之助と恵さん可愛いですね!
るろ剣はリアルタイムの世代っちゃ世代なんですが、触れないまま過ぎ去ってたんですよね。
2013年かな、ハワイ行く時に飛行機で実写映画の第1弾をなんとなく見て『おおっ!漫画の実写にしては結構いい感じなんじゃない?!』と思っていて、その時から左之助バカっぽくていいなー!とは思っていたんですよね。
かといって別にDVD買ったりする訳でもなく、続編見るわけでもなく、まぁテレビで流れたら見てみるかーと思ってて、丁度先日だったわけですよ。

左之助と恵さん可愛いですね!(2回目)

タカビーツンツンだけど実は優しい恵さんと実直バカな左之助、いいじゃないですか…!好きですよ…!
今週の金曜ロードショーも楽しみにさせて頂きます。笑

ちなみに、るろ剣は映画1と2と、何故か追憶編しか見ていないので、原作とアニメにはノータッチという邪道ぶりですが、それはそれで見方もあるだろうから、敢えて実写版だけ見ることにしておこうかなぁとか思って見たり。
…本音は、本を買っても置き場がないからですが(笑)その内買いそうで恐ろしい。買うにしても映画DVDで抑えたい…!



年賀状企画、今年も始めました。宜しければご参加下さい~!
年々絵柄を何にしようか迷っているんですが、とりあえず今年はあんな感じかな、と。
ただ、参加人数によっては個別対応可能になるかもしれないので、アンケート的な項目も設けてみました。

あと3周年リクエストも消化再開したいなぁー!うおー!(※当サイトは現在5年目です)

Search this site

Archives